
東京ハッシュ「暗号資産現物取引サービス+新規口座開設申込受付」を開始
2021年6月18日に暗号資産交換業者(関東財務局 第00027号)の登録を完了していた「東京ハッシュ株式会社」は2021年9月13日に、新規口座開設の申込受付と暗号資産取引サービスの提供を開始したことを発表しました。同社はBTC・ETHの2銘柄を取り扱っており、電話でオペレーターとコミュニケーションを取りながら注文できるOTC(相対取引)による現物取引サービスを提供しています。
こちらから読む:gumi、1億ドル規模の暗号資産関連ファンド組成へ「国内ニュース」
相対取引による暗号資産現物取引サービスを提供
東京ハッシュ株式会社は2021年9月13日に「新規口座開設の申込受付」と「暗号資産取引サービスの提供」を開始したことを発表しました。東京ハッシュは東京都千代田区に本社を構える企業であり、2021年6月18日に暗号資産交換業者(関東財務局 第00027号)の登録を完了しています。
同社は電話でオペレーターとコミュニケーションを取りながら注文できる「OTC(相対取引)による現物暗号資産の売買サービス」を提供しており、取り扱う暗号資産は「ビットコイン(BTC)」と「イーサリアム(ETH)」の2銘柄となっています。
東京ハッシュの最小・最大注文数量は「1注文あたり最小300万円相当〜最大5,000万円相当」と大口投資家向けに設定されており、『大口取引でも一定の取引価格で買付・売付することが可能』だと説明されています。東京ハッシュのサービス概要は以下の通りです。
提供開始日:2021年9月13日
取引形態・種別:OTC(相対取引)による現物暗号資産の売買
取引チャネル:電話(通話アプリを含む)
取扱暗号資産:ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)
最小注文数量(1注文あたり):300万円相当
最大注文数量(1注文あたり):5,000万円相当

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

100%再生可能エネルギー化目指す「暗号資産気候協定」発足|Rippleなど27社が参画

カナダ・オンタリオ証券取引委員会:暗号資産取引所「Bybit」を警告リストに追加

コスモス(Cosmos/ATOM)価格上昇続く|1年ぶりに「過去最高値」を突破

仮想通貨決済「米自動車ディーラー」で導入が進む|オクラホマ州18店舗でも利用可能に

FRBの決済技術「FedNow」はリップル(XRP)の脅威になるのか?

GMOコイン:取引所サービスで「ステラルーメン(XLM)」取扱い開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
