野村HD×Crypto Garage「デジタル資産カストディ事業での協業」を検討

by BITTIMES   

野村ホールディングスは2021年10月20日に、ブロックチェーン金融サービス事業を展開している「Crypto Garage(クリプトガレージ)」の第三者割当増資を引き受けることで合意し、デジタル資産カストディ事業での協業の検討に向けた基本合意書を締結したことを発表しました。

こちらから読む:GMOコイン、シンボル(Symbol/XYM)取扱い開始「国内ニュース」

デジタル資産カストディ事業での協業を検討

野村ホールディングスは2021年10月20日に、ブロックチェーン金融サービス事業を展開している「Crypto Garage(クリプトガレージ)」の第三者割当増資を引き受けることで合意し、デジタル資産カストディ事業での協業の検討に向けた基本合意書を締結したことを発表しました。

Crypto Garage(クリプトガレージ)は国内外の暗号資産取引業者向けに「SETTLENET」などのブロックチェーン関連決済プラットフォームや付随するサービスを提供している東京都の企業であり、2021年6月29日には国内暗号資産交換業者とカバー業者間の取引を媒介するサービスを提供するために暗号資産交換業者(関東財務局長 第00029号)としての登録も完了しています。

野村ホールディングスはクリプトガレージへの出資を通じて『同社の機関投資家を対象とした暗号資産ビジネス・プラットフォーム開発を推進していく』と説明しており、デジタル資産カストディ事業での協業の検討に関しては、野村ホールディングスが出資している「Komainu社」を含めた3社間で基本合意書を締結したと報告されています。

今後は、Komainu社が保有するデジタル資産のカストディインフラを活用して法人向けデジタルアセットカストディサービス等の事業開発を推進していくとのことで、『ブロックチェーン技術を活用した取引基盤を提供する株式会社BOOSTRYやKomainu社などを通じて、デジタル資産のバリューチェーン上にサービスやプロダクトを構築しながら、従来の金融の枠にとどまることのない、新たな付加価値の提供を目指していくことで、真に豊かな社会の創造に貢献していく』と説明されています。

>>「野村ホールディングス」の公式発表はこちら
>>「Crypto Garage」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coinbase(コインベース)「直接上場による株式公開」の計画を発表

Coinbase(コインベース)「直接上場による株式公開」の計画を発表

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

eToro:メタバース関連の暗号資産・株式ポートフォリオ「MetaverseLife」を発表

eToro:メタバース関連の暗号資産・株式ポートフォリオ「MetaverseLife」を発表

次世代型ブラウザBrave「日本語のテレビCM」放送へ

次世代型ブラウザBrave「日本語のテレビCM」放送へ

ブロックチェーンで「電力の個人間取引」を検証|シェアリングエネルギー×Power Ledger

ブロックチェーンで「電力の個人間取引」を検証|シェアリングエネルギー×Power Ledger

仮想通貨はお金の「自然な進化過程」にすぎない ー ConsenSys創設者ジョセフ・ルービン

仮想通貨はお金の「自然な進化過程」にすぎない ー ConsenSys創設者ジョセフ・ルービン

注目度の高い仮想通貨ニュース

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す