
Valkyrieのビットコイン先物ETF「NASDAQ」で取引開始|米国で2例目
米国の投資会社「Valkyrie Investments(ヴァルキリーインベストメント)」は2021年10月22日に、ビットコイン先物ETF(上場投資信託)である「Valkyrie Bitcoin Strategy ETF(BTF)」がNASDAQ(ナスダック)に上場したことを発表しました。米国でビットコイン先物ETFの取引が開始されるのは今回で2例目となります。
こちらから読む:米金融機関でビットコインの売買・保有が可能に「暗号資産」関連ニュース
米国で2例目の「ビットコイン先物ETF」取引開始
Valkyrie Investments(ヴァルキリーインベストメント)」は2021年10月22日に、Valkyrie社のビットコイン先物ETFである「Valkyrie Bitcoin Strategy ETF(BTF)」がNASDAQ(ナスダック)に上場したことを発表しました。
米国では今月19日に、ProSharesが提供する米国初のビットコイン先物ETF「ProShares Bitcoin Strategy ETF(BITO)」の取引がニューヨーク証券取引所Arca(NYSE Arca)で開始されていたため、ヴァルキリーのビットコイン先物ETFは米国で取引が開始された2例目のビットコイン先物ETFとなっています。
Valkyrie Bitcoin Strategy ETF(BTF)はシカゴマーカンタイル取引所(CME)に上場されているビットコイン先物の価格を追跡するETFであり、ティッカーシンボルは「BTF」とされています。
米国ではビットコイン先物ETFの上場が続いており、VanEck社のビットコイン先物ETFである「Bitcoin Strategy ETF(XBTF)」も早ければ2021年10月25日に取引が開始される予定だと報告されています。
また、先日22日には株式トークンなども取り扱っている大手暗号資産取引所「FTX」から、株式トークンの一種としてProSharesのビットコイン先物ETF「BITO」の取り扱いを開始したことなども報告されています。
New listing on FTX! $BITO https://t.co/kpOVtybNtP
— FTX - Built By Traders, For Traders (@FTX_Official) October 22, 2021
#BITO pic.twitter.com/cZmRWfkJ1p
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Bitget:手数料ゼロの現物取引をグローバル展開

c0ban取引所運営する「ラストルーツ」仮想通貨交換業のライセンス取得

日本ブロックチェーン協会:暗号資産に関する税制改正要望(2023年度)を政府に提出

イラン政府:電力不足受け「ビットコインマイニングの一時的な禁止措置」を発表

日本STO協会:三菱UFJ信託・フォビジャパン・FXcoinなど「合計12社」が新規入会

Cardanoスケーリングプロトコル「Hydra」最初のHeadがメインネットに登場
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
