ツイッター:仮想通貨・分散型アプリ特化の専門チーム「Twitter Crypto」立ち上げ

by BITTIMES   

Twitter(ツイッター)が仮想通貨・ブロックチェーン・分散型アプリケーション(DApps)に焦点を当てた新しいチーム「Twitter Crypto」を立ち上げたことが明らかになりました。「Twitter Crypto」のチームはTwitterが主導している分散型SNSプロジェクト「Bluesky(ブルースカイ)」のチームとも協力していくと報告されています。

こちらから読む:Symbolハードフォークの実施予定日時が決定「暗号資産」関連ニュース

仮想通貨に特化した新チーム「Twitter Crypto」結成

Twitter(ツイッター)仮想通貨・ブロックチェーン・分散型アプリケーション(DApps)に焦点を当てた新しいチーム「Twitter Crypto」を立ち上げたことが明らかになりました。

「Twitter Crypto」のエンジニア責任者には、仮想通貨コスモス(Cosmos/ATOM)の開発・運営企業「Tendermint」で上級エンジニアを務めた経歴を持つTess Rinearson(テス・リネアーソン)氏が就任したとのことで、Tess氏自身も11日のツイートで自身が「Twitter Crypto」の責任者になったことを報告しています。

この度Twitter社に入社して仮想通貨・ブロックチェーン・その他の分散型技術に特化した新しいチームを率いることになりました。✨

Tess Rinearson(テス・リネアーソン)氏はこのツイートに続ける形で「仮想通貨をTwitterのためにどのように役立てていけるか」や「Twitterを仮想通貨のためにどのように役立てていけるか」について考えていくと述べており、Twitterは既にビットコインの投げ銭機能やNFTの採用などに取り組んでいるが、それ以外にも探求すべきことはたくさんあると説明しています。

「Twitter Crypto」の取り組みについて

Twitter Cryptoの具体的な取り組みとしては以下のようなものが挙げられており、Twitterが主導している分散型SNSプロジェクト「Bluesky(ブルースカイ)」のチームと協力して、分散型ソーシャルメディアの未来を構築するための手助けを行なっていく予定であることなども報告されています。

  • 分散型アプリを使用したバーチャルグッズや通貨の管理、作品やコミュニティの支援などをどのようにサポートできるかを検討する
  • 仮想通貨コミュニティのアイデアを元にして、アイデンティティ・コミュニティ・所有権などの可能性の限界をどのように押し広げていけるかを検討する
  • Blueskyチームと密接に協力して分断型ソーシャルメディアの未来を形作るサポートを行い、Twitterがそのような新しい環境の最先端に立てるようにしていく

また、Tess Rinearson氏は「Twitter Cryptoがエンジニアリングとプロダクトの分野で働く人材を募集していること」なども報告しており、『Twitterのダイレクトメールで興味がある方からの連絡を待っている』とも説明しています。

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NEM:Symbol(XYM)の「ロードマップ」公開|日本取引所への上場に関する説明も

NEM:Symbol(XYM)の「ロードマップ」公開|日本取引所への上場に関する説明も

John McAfee:2020年「米大統領選挙」出馬へ|仮想通貨の重要性伝えていく

John McAfee:2020年「米大統領選挙」出馬へ|仮想通貨の重要性伝えていく

XRP Ledgerで株式・ETFをトークン化「Sologenic」プロジェクトを発表:Coinfield

XRP Ledgerで株式・ETFをトークン化「Sologenic」プロジェクトを発表:Coinfield

BINANCE「エイプコイン(ApeCoin/APE)」取扱い開始|大手取引所への上場続く

BINANCE「エイプコイン(ApeCoin/APE)」取扱い開始|大手取引所への上場続く

SBIの北尾吉孝社長「リップル社の取締役」就任へ|金融機関でのデジタル資産活用を推進

SBIの北尾吉孝社長「リップル社の取締役」就任へ|金融機関でのデジタル資産活用を推進

Grayscale:ビットコイン投資信託を「現物ETF」に転換する申請書提出か=CNBC

Grayscale:ビットコイン投資信託を「現物ETF」に転換する申請書提出か=CNBC

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す