シンボル(Symbol/XYM)ハードフォーク「キプロス」を完了

by BITTIMES   

シンボル(Symbol/XYM)とネム(NEM/XEM)は2021年11月12日に、Symbolのハードフォーク「Cyprus(キプロス)」の実装が完了したことを報告しました。また、ここ最近では「Symbol Wallet」のアップデート・再インストールを行う際に『ウォレット復元用の"ニーモニック"を記録していなかった』といったケースが多数報告されているため、ウォレットを利用している方は注意が必要です。

こちらから読む:DHP価格情報、CoinMarketCapで確認可能に「暗号資産」関連ニュース

Symbolハードフォーク「Cyprus」を完了

シンボル(Symbol/XYM)ネム(NEM/XEM)の公式Twitterアカウントである「Symbol & NEM(@NEMofficial)」は2021年11月12日に、Symbolのハードフォーク「Cyprus(キプロス)」の実装が完了したことを報告しました。

今回のハードフォーク成功によって、これまでTrustとNxLエンティティに管理されていたSymbolの資金が全てバーン(焼却処分)され、新たに発行される資金が「Valkyrie社の4人の連帯保証人」と「Symbolの3人のコア開発者」が共同で運営するマルチシグアカウントで管理されることになります。

Valkyrie(ヴァルキリー)は5億ドル以上の運用資産残高を持つ米国の投資会社であり、今回のハードフォーク成功に伴い、NEMとSymbolのアセットマネージャーとして参加することに加えて、「米国の仮想通貨規制の波を乗り越えるための支援、欧米でカストディアンや取引所での採用を拡大するための支援、流動性提供・会計・監査・コンプライアンス管理」なども行うことになると報告されています。

ウォレットのアップデート・再インストール時は要注意

今回のハードフォークに伴い、Symbolコミュニティからは『Symbolの公式ウォレット"Symbol Wallet"のデスクトップ版・スマホアプリ版が正しく起動しない』といった声が多数報告されており、最新版ウォレットへのアップデート・再インストールを行っている方も増えているようですが、ウォレットをアンインストールする場合などにはウォレット復元用の"ニーモニック(複数の英単語)"を正しく保管していることをしっかりと確認する必要があります。

自分のウォレットのニーモニックを記録・保管していない状態で既存のウォレットを削除してしまった場合には、ウォレットを復元することができなくなり、Symbol Walletで保管・管理していたXYMにアクセスできなくなってしまう可能性があるため、十分注意するようにしましょう。

なお、スマホアプリでニーモニックを確認する場合は「アプリ起動後の画面右上の歯車マークをタップ⇨バックアップをタップ⇨ニーモニックでバックアップをタップ」という手順で操作することによって、自分のウォレットのニーモニックを確認することが可能です(ニーモニックが他人に知られてしまった場合は資産を盗まれる可能性があるため、絶対に誰にも見せないようにしましょう)。

スマホアプリでニーモニックを確認する方法スマホアプリでニーモニックを確認する方法

2021年11月12日|シンボル(Symbol/XYM)の価格

シンボル(Symbol/XYM)の価格は先月末に46円付近まで回復したものの、その後は横ばいの状態が続いており、2021年11月12日時点では「1XYM=42.75円」で取引されています。

2021年8月14日〜2021年11月12日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)2021年8月14日〜2021年11月12日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)

シンボル(Symbol/XYM)の売買が可能な暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Moonstake Wallet:Oasis Network(ROSE)のステーキングをサポート

Moonstake Wallet:Oasis Network(ROSE)のステーキングをサポート

Mercoin(メルコイン)ブロックチェーン分析企業「Basset」の全株式を取得

Mercoin(メルコイン)ブロックチェーン分析企業「Basset」の全株式を取得

【Socios&Chiliz】世界最大級のeスポーツ団体「Natus Vincere(NAVI)」と提携

【Socios&Chiliz】世界最大級のeスポーツ団体「Natus Vincere(NAVI)」と提携

おでかけ写真投稿アプリ「LINE STEP」リリース|最大20万円相当の報酬ポイントも

おでかけ写真投稿アプリ「LINE STEP」リリース|最大20万円相当の報酬ポイントも

Charles Hoskinson:人工知能(AI)を用いた未来予測プロジェクト「Endor」に参加

Charles Hoskinson:人工知能(AI)を用いた未来予測プロジェクト「Endor」に参加

イラン政府:禁止されていた仮想通貨マイニングの「再開」を許可

イラン政府:禁止されていた仮想通貨マイニングの「再開」を許可

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す