人気マンガ「ULTRAMAN」のNFTをグローバル展開:ヒーローズ×NOBORDER.z

by BITTIMES   

メタバースやNFTマーケットプレイスなどを展開している「NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ)」は2021年11月15日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「XANALIA(ザナリア)」で、株式会社ヒーローズが発行しているコミックス『ULTRAMAN』をNFT化して、グローバル市場で展開していくことを発表しました。

こちらから読む:ビットコイン、大型アップグレードを完了「暗号資産」関連ニュース

ULTRAMANのNFTをグローバル市場で展開

NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ)は2021年11月15日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「XANALIA(ザナリア)」で、株式会社ヒーローズが発行しているコミックス『ULTRAMAN』をNFT化して、グローバル市場で展開していくことを発表しました。

このプロジェクトでは、ヒーローズが運営しているWEBコミック配信サイト『コミプレ』で連載中の世界的人気作品『ULTRAMAN』のキャラクターや世界観をNFT化してグローバル市場で展開していくことが予定されており、ウルトラマンシリーズの作品を手がけている「円谷プロダクション」の許諾も得ていると説明されています。

ULTRAMANは、清水栄一氏と下口智裕氏が手がける日本の漫画作品であり、円谷プロダクション製作の特撮テレビドラマ『ウルトラマン』で描かれた世界から数十年が経過した世界が描かれています。この作品は2019年4月からNetflixでフル3DCGアニメが192カ国に世界同時独占配信されており、Netflixによる「What’s Hot? 2019:最も観られたアニメTOP10(日本)」で第一位を獲得している他、海外翻訳版も11言語で世界展開されるなど、国際的に人気の作品となっています。

NOBORDER.zは、ULTRAMANのNFT化プロジェクトについて『通常のNFTにとどまらず、NFTを活用したゲームなど様々な用途を持たせることを計画している』と説明しています。なお、プロジェクト第一弾の詳細や、これに続くプロジェクトについては年内に「公式Twitter」や「公式ディスコード」で発表していくと報告されています。

なおノーボーダーズは今月12日に、同社のサービスを統合したメタバース対応型NFTトレーディングカードゲーム『NFT DUEL』をリリースする予定であることなども発表しています。

>>「NOBORDER.z」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

The Sandbox「サウジアラビアのデジタル政府機関」と提携|SAND価格は急騰

The Sandbox「サウジアラビアのデジタル政府機関」と提携|SAND価格は急騰

SAMSUNG:新型スマホに「仮想通貨ウォレット搭載」の可能性|実機画像がリーク

SAMSUNG:新型スマホに「仮想通貨ウォレット搭載」の可能性|実機画像がリーク

カルダノ(ADA)Vasil対応デスクトップウォレット「Daedalus 5.0.0」リリース

カルダノ(ADA)Vasil対応デスクトップウォレット「Daedalus 5.0.0」リリース

ディープコイン発行のDEA社:GameFiコンテンツ拡大に向け「Astar Network」と提携

ディープコイン発行のDEA社:GameFiコンテンツ拡大に向け「Astar Network」と提携

PayPal(ペイパル)アイルランドで「暗号資産関連の人材募集」=報道

PayPal(ペイパル)アイルランドで「暗号資産関連の人材募集」=報道

BITMAX「推し暗号資産」に関するTwitterアンケートの集計結果を公開

BITMAX「推し暗号資産」に関するTwitterアンケートの集計結果を公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

NY州規制当局「bitFlyer USA」に120万ドルの罰金命令|サイバーセキュリティ要件満たさず

NY州規制当局「bitFlyer USA」に120万ドルの罰金命令|サイバーセキュリティ要件満たさず

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

Blur:NFT担保のP2P無期限レンディングサービス「Blend」を発表

Blur:NFT担保のP2P無期限レンディングサービス「Blend」を発表

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す