韓国政府:Apple・Googleに「Play to Earn関連ゲームの公開阻止」を要請

by BITTIMES   

韓国政府が「Apple(アップル)」や「Google(グーグル)」に対して『ゲームで遊びながら稼ぐことができる"Play to Earn(P2E)"関連のアプリをアプリストアから削除するように』と要請したことが地元メディアの報道で明らかになりました。P2Eゲームは仮想通貨業界でも人気のコンテンツの1つとなっていますが、韓国政府はブロックチェーンゲームへの監視も強化しているとのことで、2021年は15件以上のブロックチェーン関連ゲームの承認が取り消されたと報告されています。

こちらから読む:Cardano基盤のNFTマーケット、登録受付開始「暗号資産」関連ニュース

Play to Earn関連ゲームの国内流通を禁止

韓国政府は「Apple(アップル)」や「Google(グーグル)」に対して『ゲームで遊びながら稼ぐことができる"Play to Earn(P2E)"関連のアプリをアプリストアから削除するように』と要請したと報じられています。

Play to Earn(P2E)とは「遊びながら稼ぐことができる仕組み」のことであり、最近ではゲームをプレイすることによって仮想通貨やNFTなどを獲得することができるブロックチェーンゲームなど国際的に人気となってきています。

複数のメディアの報道によると、韓国の青少年保護法に基づき設置されているコンピュータゲームの公的倫理審査機関である「ゲーム物管理委員会(GRAC)」は最近、ゲーム関連の自己等級分類事業者に対して『現金や財貨などを得ることができるゲームの国内流通を事前に防いでもらう』といった内容の公文書を送ったとのことで、そのような"稼ぐことができるゲーム"の流通を防止するために、ゲーム流通の第一段階となる"アプリ登録"を阻止する方針を示したと伝えられています。

ゲーム会社が韓国国内でゲームを発売するためには、ゲーム内容を考慮してゲーム物管理委員会から"利用可能年齢などを表示した等級"を受ける必要があるものの、自己等級分類事業者を通じてゲームを発売する場合にはゲーム会社が自ら等級を付けることができたため、ゲーム会社はそのような自己等級分類制度を利用して「Play to Earn関連のゲーム」をリリースしていたとのことです。

このような現状を受けた韓国政府は『自己等級分類制度ではPlay to Earn関連のゲームの発売を防ぐことができない』と判断したとのことで、『ゲーム物管理委員会はゲーム産業振興法の"景品禁止"項目を根拠として、Play to Earn関連ゲームの国内流通を禁止している』と報じられています。

「P2Eゲームは事前に阻止した方が合理的」と判断

韓国政府とゲーム会社との対立は深まってきており、最近では「ファイブスターズ・フォー・クレイトン」や「無限突破三国志リバース」などのP2Eゲームがリリースされていたものの、委員会側はこれらのP2Eゲームに阻止要請を出しており、4月には「ファイブスターズ・フォー・クレイトン」の承認が取り消された他、先日は「無限突破三国志リバース」の承認も取り消され、会社に通報したと報告されています。

ゲーム物管理委員会は『Play to Earn関連ゲームの登録を防ぐことができれば、そのような争いが減る』と期待しているとのことで、委員会の関係者は「P2Eゲームが承認できない理由」について以下のように説明、Googleなどの一部の事業者は既に委員会との会議を終え、了承を得たとも報じられています。

最高裁判所での判例をみると、換金性のあるゲームアイテムは「景品」として受け取られるため、現状としてP2Eゲームは承認できない。これによって利用者が受ける混乱などを考慮すると、このようなゲームは事前に阻止した方が合理的であると判断した。

ゲーム物管理委員会はここ最近で「ブロックチェーン関連ゲーム」への監視も強化しており、2021年には15件以上のブロックチェーン関連ゲームの承認が取り消されたと報じられていますが、ゲーム業界は韓国政府のそのような対応に強く反発しているとのことで『Play to Earn関連ゲームを新たなジャンルとして見ているグローバルなトレンドに逆らうような政策だ』と批判する意見も出ていると報告されています。

また、ユーザーはオンラインで自分の身元を隠すことができる「VPN(仮想専用線)」を使用することによって海外のP2Eゲームを利用することができるため『今回の韓国政府の処置は実効性がない』と指摘する声も出ているとのことですが、ゲーム業界の関係者は『ブロックチェーンゲームに関する今回の処置についてまだ法的な根拠が出されていないため、今回の"ファイブスターズ・フォー・クレイトン"の判例が出ない限り混乱は続くと思われる』と語ったと報じられています。

>>「韓国経済」の報道はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット