米送金大手MoneyGram:仮想通貨ATM運営会社「Coinme」に出資

by BITTIMES

米国の送金大手「MoneyGram(マネーグラム)」は2022年1月5日に、暗号資産関連企業への投資の一環として、仮想通貨ATMを展開している「Coinme(コインミー)」の株式の4%を取得したことを発表しました。MoneyGramのCEOは公式発表の中で『MoneyGramは成長し続けている暗号資産業界に現在も強気であり、デジタル資産と現地通貨を繋ぐ仲介業者になる機会を探り続けている』とコメントしています。

こちらから読む:Samsung、Cardano基盤の"Veritree"と提携「暗号資産」関連ニュース

Coinmeとの提携に続き「株式の4%」を取得

MoneyGram(マネーグラム)は2022年1月5日に、暗号資産関連企業への投資の一環として、仮想通貨ATMを展開している「Coinme(コインミー)」の株式の4%を取得したことを発表しました。

Coinme(コインミー)は2014年に設立された仮想通貨ATM仮想通貨ウォレットを提供している金融サービス会社であり、米国で最初にライセンスを取得したビットコインATM事業者としても知られています。

マネーグラムは2021年5月に「Coinme」と提携して、マネーグラムのユーザーが各地点に設置されているCoinmeのATMでビットコインを売買できるようにすることを発表していましたが、今回の株式取得はこのパートナーシップに基づくものであると説明されています。

MoneyGramの会長兼CEOであるAlex Holmes(アレックス・ホームズ)氏は『MoneyGramは成長し続けている暗号資産業界に現在も強気であり、デジタル資産と現地通貨を繋ぐ仲介業者になる機会を探り続けている』と述べた上で、『Coinmeへの投資は我々のパートナーシップをさらに強化して"デジタル資産や暗号資産へのアクセスを拡大する"という共通のビジョンを補完するものだ』と説明しています。

MoneyGramは成長し続けている暗号資産業界に現在も強気であり、デジタル資産と現地通貨を繋ぐ仲介業者になる機会を探り続けています。Coinmeへの投資は、我々のパートナーシップをさらに強化して「デジタル資産や暗号資産へのアクセスを拡大する」という私たち共通のビジョンを補完するものです。

2021年5月にCoinmeと発表した「cash-to-bitcoin」の提供によって、当社のビジネスは全く新しい分野の顧客層に開かれることとなりました。その進展はこれ以上ないほど喜ばしいことです。Coinmeのような新興企業とのパートナーシップは、イノベーションへの取り組みを加速していく中で、ブロックチェーンやそれに関連する技術の活用における業界リーダーとしての当社の地位をさらに高めてくれることでしょう。

MoneyGramは2021年3月に、同社の戦略的提携関係にあったRipple(リップル)社との提携をしていましたが、昨年10月にはステラ(Stellar/XLM)関連の開発を行なっている「ステラ開発財団(SDF)」と提携したことなども発表されています。

>>「MoneyGram」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan:販売所・取引所で「OMG」取扱いへ

Huobi Japan:販売所・取引所で「OMG」取扱いへ

バハマが仮想通貨を試験導入!ブロックチェーン・アイランド計画進行中

バハマが仮想通貨を試験導入!ブロックチェーン・アイランド計画進行中

Coincheck NFT「GENSOメタバースのLAND」世界先行販売へ

Coincheck NFT「GENSOメタバースのLAND」世界先行販売へ

BINANCE:カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の通貨ペア「2種類」を新たに追加

BINANCE:カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の通貨ペア「2種類」を新たに追加

韓国の暗号資産取引所Komid:代表取締役に「懲役3年」の実刑判決

韓国の暗号資産取引所Komid:代表取締役に「懲役3年」の実刑判決

ロシアの国営銀行は同国初となるICOの実証実験に取り組む

ロシアの国営銀行は同国初となるICOの実証実験に取り組む

注目度の高い仮想通貨ニュース

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す