【重要】日本円ステーブルコイン「ICHIBA」取扱終了へ|ICB→JPYCの交換受付開始

by BITTIMES

前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン「JPYコイン(JPY Coin/JPYC)」を取り扱っている「JPYC株式会社」は2022年1月19日に、同社が発行しているERC20事業者用自家型前払式支払手段である「イチバ(ICHIBA/ICB)」の取扱いを2022年3月31日をもって終了することを発表しました。今回の発表では、本日19日から「ICBからJPYCへの交換受付」を開始したことも報告されています。

こちらから読む:ビットバンク、国内初銘柄"MKR"取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

イチバ(ICHIBA/ICB)の取扱い終了へ

JPYC株式会社は2022年1月19日に、同社が発行しているERC20事業者用自家型前払式支払手段である「イチバ(ICHIBA/ICB)」の取扱いを2022年3月31日をもって終了することを発表しました。

イチバ(ICHIBA/ICB)は2020年8月に発行・販売が開始された自家型前払式支払手段扱いとなる"事業者向け"の日本円連動ステーブルコインであり、同社サービスの決済手段としても利用されていました。

JPYC株式会社はICB発行した後、2021年1月に自家型前払式支払手段となる"一般向け"の日本円連動ステーブルコイン「JPYコイン(JPY Coin/JPYC)」を発行・販売開始していましたが、JPYCが発行されたことによって事業者の方もJPYCを利用することができるようになったため、ICBの取扱いを終了することになったと説明されています。

ICB取扱終了に伴う今後のスケジュール

今回の発表では、イチバ(ICHIBA/ICB)の取扱終了に伴い、本日19日から「ICBからJPYCへの交換」を開始し、2022年4月1日~2022年6月30日までの3ヶ月間にかけて「ICBの払い戻し」を受け付けることも報告されています。ICB取扱終了に伴う今後のスケジュールについては以下のように説明されています。

ICBの新規発行・販売業務の終了

ICBの取扱終了に伴い「ICBの新規発行・販売業務」は2022年1月31日をもって終了

ICBからJPYCへの交換開始

ICBの取扱終了に伴い「既に保有されているICBとJPYCの交換」を2022年1月19日から開始。希望する方は2022年3月31日までに「こちらのフォーム」に入力する必要があります(2022年4月1日以降はICBからJPYCへの交換を受け付けることができない)。具体的な交換手続きについては後日JPYC株式会社から個別に連絡が行われます。

ICBの払戻しの受付について

2022年4月1日〜2022年6月30日までの間「ICBの払戻し」を受け付け。同期間中に申し込みがあったものに関しては、ICBと同額の日本円を銀行振込により払い戻し。詳細については後日発表。

今後のスケジュール

2022年1月19日ICBのJPYCへの交換開始
2022年1月31日ICBの新規発行・販売業務終了
2022年3月31日ICBの取扱終了(*1)
2022年4月1日ICBの払戻受付開始(*2)
2022年6月30日ICBの払戻受付終了
2022年7月15日払戻し(銀行振込)の実施

(*1)JPYCへの交換を含め、以降ICBを利用できなくなります。
(*2)払戻受付期間内に申出をしなかったICB保有者は、当該払戻しの手続から除斥されるため注意が必要です。

>>「JPYC株式会社」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

MARBLEXのMBXトークン:韓国の大手暗号資産取引所「Bithumb」に上場

MARBLEXのMBXトークン:韓国の大手暗号資産取引所「Bithumb」に上場

バイナンス:韓国向けの仮想通貨取引所「Binance KR」公開へ

バイナンス:韓国向けの仮想通貨取引所「Binance KR」公開へ

スペインの港湾局:IBMとMaerskのブロックチェーン・プラットフォームに参加

スペインの港湾局:IBMとMaerskのブロックチェーン・プラットフォームに参加

FTX Japan:確定申告に必要な「年間取引報告書」の交付時期を発表

FTX Japan:確定申告に必要な「年間取引報告書」の交付時期を発表

中央銀行の仮想通貨禁止命令は「憲法違反」インド最高裁判所

中央銀行の仮想通貨禁止命令は「憲法違反」インド最高裁判所

メキシコ当局「金融機関の暗号資産取扱いは禁止」だと警告

メキシコ当局「金融機関の暗号資産取扱いは禁止」だと警告

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

暗号資産自動両替機「BTM」カルダノ(ADA)のWEB両替が可能に

暗号資産自動両替機「BTM」カルダノ(ADA)のWEB両替が可能に

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

仮想通貨の利益が20万円以下でも「確定申告・納税」が必要なケース【税金関連の知識】

仮想通貨の利益が20万円以下でも「確定申告・納税」が必要なケース【税金関連の知識】

シバイヌ関連の最新情報を発信、WEB雑誌「The Shib Magazine」公開

シバイヌ関連の最新情報を発信、WEB雑誌「The Shib Magazine」公開

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

クリプタクト「Oasysの全レイヤー」に対応|ブロックチェーンゲームの自動損益計算が可能に

クリプタクト「Oasysの全レイヤー」に対応|ブロックチェーンゲームの自動損益計算が可能に

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す