
パレット:クリエイター作品をPalette公式Twitterで紹介「作品応援キャンペーン」開始
Hashpalette(ハッシュパレット)は2022年2月19日に、NFTデジタルアイテムを発行・管理・流通するためのブロックチェーンネットワークである「Palette(パレット)」をテーマにしたイラスト作品を一般から募集して、投票で選ばれた上位3つの作品をPalettescanに掲載し、Paletteの公式Twitterアカウントで紹介する『作品応援キャンペーン』を開始したことを発表しました。
こちらから読む:Twitterで"JPYC"の投げ銭が可能に「暗号資産」関連ニュース
選ばれた作品を公式Twitterで紹介
Hashpalette(ハッシュパレット)は2022年2月19日に、NFTデジタルアイテムを発行・管理・流通するためのブロックチェーンネットワークである「Palette(パレット)」をテーマにしたイラスト作品を一般から募集して、投票で選ばれた上位3つの作品をPalettescanに掲載し、Paletteの公式Twitterアカウントで紹介する『作品応募キャンペーン』を開始したことを発表しました。
作成するイラストでは「パレットトークン(Palette Token/PLT)」のロゴを使用しても良いとのことで、公式発表ページではイラスト作成用に「Hashpalette」のロゴデータも公開されています。
作品掲載の応募期間は「日本時間2022年2月28日17時まで」とされており、キャンペーンページ下部の申込フォームに「Twitterアカウント名・掲載したい作品の画像1点・作品名・Eメールアドレス」を記入することによって応募することが可能となっています(作品のファイル形式は、svgまたはpng)。
作品の公開・投票受付期間は「日本時間2022年3月1日〜3月4日17時まで」とされており、応募された作品は投票用フォームで公開して投票を受け付けると説明されています。なお、投票用フォームは「Palette公式Twitter」で配信するとのことです。
見事選ばれた作品は、Palette chain上のトランザクションやトークンの情報が確認できるサイトである「Palettescan」に作品が掲載されるとのことで、Palettescanでの作品掲載をもって入選発表とすると説明されています。なお、作品の掲載時期については以下のように説明されています。
・3位(2022年3月7日〜掲載)
・2位(2022年3月17日〜掲載)
・1位(2022年3月28日〜掲載)
こちらの記事もあわせてどうぞ
パレットトークン(Palette Token/PLT)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

複数の暗号資産送金を迅速かつ低コストに「BitPay Send」提供開始:決済大手BitPay

石油ガス大手Shell:ブロックチェーン技術の「人材募集」新たな活用方法を模索

ビットコイン取引量:日本円が再び「世界一」に|仮想通貨市場に変化

NFTマーケットプレイス「tofuNFT」Chain Colosseum Phoenixと戦略的パートナーシップ

SEBC:暗号資産について無料相談できる「ビットコインの相談窓口」提供開始

上昇続く仮想通貨市場「数十億円規模の送金報告」相次ぐ|今後の目標価格は?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
