PUMA(プーマ)ブロックチェーンドメイン「puma.eth」を取得|Twitterアカウント名も変更

by BITTIMES

スポーツ用品の製造・販売大手「PUMA(プーマ)」が、イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーンドメインを取得して、公式Twitterのアカウント名を『PUMA.eth』に変更したことが明らかになりました。

こちらから読む:エルサルバドル、国外投資家に市民権付与へ「暗号資産」関連ニュース

ブロックチェーンドメイン「puma.eth」を取得

PUMA(プーマ)が、イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーンドメインを取得して、公式Twitterのアカウント名を『PUMA.eth』に変更したことが明らかになりました。

ブロックチェーンドメインとは、ブロックチェーン技術を活用して分散型で管理される"分散型のURL"であり、企業や政府がウェブサイトの表示内容を制御することができないようになっている点や、ドメイン名で簡単に暗号資産を受金できる点などで世界的に注目を集めています。

PUMAは今回、Ethereumブロックチェーン上のブロックチェーンドメインを提供している「イーサリアム・ネーム・サービス(Ethereum Name Service/ENS)」でドメイン名を登録したとのことで、ENSの公式Twitterアカウントでも以下のように報告されています。

ENSが引用リツイートしている「eth-leaderboard.eth」の報告によると、PUMAは「.eth」のドメイン名を持つTwitterアカウントのフォロワー数ランキングで13位にランクインしているとのことで、ランキング1位はモデル・女優・歌手・DJなどの顔を持つセレブの『パリス・ヒルトン氏(parishilton.eth)』、ランキング2位は元NBA選手の『シャキール・オニール氏(shaq.eth)』とされています。

ブロックチェーンドメインを取得すると「アバター・メールアドレス・Twitterアカウント・各種暗号資産ウォレットアドレス」などといった様々な情報を保存することができるようになり、ブロックチェーンドメインに対応しているサービスであれば「name.eth」などといったドメイン名だけで暗号資産を送金することができるため、"暗号資産の誤送金防止"などにも役立つと期待されています。

ブロックチェーンドメインには「.eth」「.crypto」「.wallet」などといった様々なものが存在しますが、今回新たにPUMAがブロックチェーンドメインを取得したことによって、今後はブロックチェーンドメインの認知度がさらに高まり、より広く世の中に浸透していくことになると期待されます。

>>「Ethereum Name Service」の公式サイトはこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カイカキャピタル:シンボル(XYM)レンディングの第1回募集「6月15日」に開始【先着順】

カイカキャピタル:シンボル(XYM)レンディングの第1回募集「6月15日」に開始【先着順】

ロシア選挙監視団体:ブロックチェーンを活用した「電子投票システム」をテスト導入

ロシア選挙監視団体:ブロックチェーンを活用した「電子投票システム」をテスト導入

米映画館チェーンAMC:オンラインで「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど4銘柄

米映画館チェーンAMC:オンラインで「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど4銘柄

Cardano(ADA)の投票アプリ「Catalyst Voting」Google Playストアに登場

Cardano(ADA)の投票アプリ「Catalyst Voting」Google Playストアに登場

DMMビットコイン「OMGのレバレッジ取引」提供へ|取扱う暗号資産は12銘柄に

DMMビットコイン「OMGのレバレッジ取引」提供へ|取扱う暗号資産は12銘柄に

暗号資産取引所FTX「NFTマーケットプレイス」公開|オリジナルグッズなども出品

暗号資産取引所FTX「NFTマーケットプレイス」公開|オリジナルグッズなども出品

注目度の高い仮想通貨ニュース

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す