ウクライナ政府「エアドロップの中止」を発表|軍を支援するNFT発行計画も報告

by BITTIMES

ウクライナ政府は2022年3月3日に、暗号資産寄付者に対して実施することを予定していたエアドロップ(トークンの無償配布)を中止することを発表しました。ウクライナの副首相兼デジタル変革大臣であるMykhailo Fedorov氏は「エアドロップの代わりにウクライナ軍を支援するためにNFTの販売を発表する計画」があることも報告しています。

こちらから読む:コスプレトークン、国内初上場「暗号資産」関連ニュース

エアドロップ中止に代わりに「NFT発行」を予定

ウクライナ政府は2022年3月3日に、暗号資産寄付者に対して実施することを予定していたエアドロップ(トークンの無償配布)を中止することを発表しました。

BTCETHUSDTDOTSOLDOGEなど様々な暗号資産による寄付を受け入れているウクライナ政府は今月2日に「寄付を行った人々を対象としてエアドロップを実施すること」を発表、その後はETHなどによる少額寄付が急増していることが報告されていました。

しかし、ウクライナの副首相兼デジタル変革大臣であるMykhailo Fedorov氏は3日のツイートで『検討した結果、エアドロップを中止することにした』と報告、さらに『エアドロップを中止する代わりに"ウクライナ軍を支援するためのNFT"を近日中に発表する予定』だと説明した上で『ファンジブルトークン(代替可能トークン)を発行する予定はない』とも報告しています。

検討の結果、エアドロップを中止することにしました。ウクライナの反攻に協力する人は日々増えています。その代わり、ウクライナ軍を支援するためのNFTを近日中に発表する予定です。ファンジブルトークンを発行する予定はありません。

ウクライナ政府は今回「エアドロップを中止すること」を報告していますが、先日は「Peaceful World」という不審なトークンが一部の寄付者に配布されたことも報告されています。

このトークンはウクライナ政府が配布したものではないため、何者かが「ウクライナ政府が配布したトークン」を装おうとしたと考えられます。今後もそのような"偽のエアドロップ"が行われる可能性はあるため、仮想通貨保有者やウクライナ政府に寄付した方は十分注意が必要です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨のトラベルルールとは?送金時に必要な情報やよくある質問まとめ

仮想通貨のトラベルルールとは?送金時に必要な情報やよくある質問まとめ

ステラ開発財団「ウクライナ政府」と協力|中央銀行デジタル通貨(CBDC)などを支援

ステラ開発財団「ウクライナ政府」と協力|中央銀行デジタル通貨(CBDC)などを支援

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

GMOコイン「100万FCRコイン山分けキャンペーン」開始|Amazonギフト券が当たるチャンスも

GMOコイン「100万FCRコイン山分けキャンペーン」開始|Amazonギフト券が当たるチャンスも

BINANCE:ビットコインの入出金で「Lightning Network」に対応

BINANCE:ビットコインの入出金で「Lightning Network」に対応

仮想通貨決済の「Slash Web3 Payments」グローバル市場で普及促進|CTIA SGと提携

仮想通貨決済の「Slash Web3 Payments」グローバル市場で普及促進|CTIA SGと提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

米財務省:仮想通貨の税金関連で新ルール提案「ウォレット・DEXのKYC必須化」を懸念する声も

米財務省:仮想通貨の税金関連で新ルール提案「ウォレット・DEXのKYC必須化」を懸念する声も

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月20日〜26日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月20日〜26日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す