OKCoinJapan:販売所で「ビットコイン・イーサリアム」取扱いへ

by BITTIMES

暗号資産取引所「OKCoinJapan」は2022年3月24日に、同社が提供している販売所サービスで2022年3月28日からビットコイン(Bitcoin/BTC)とイーサリアム(Ethereum/ETH)の取扱いを開始することを発表しました。

こちらから読む:ビットフライヤー、Symbol(XYM)取扱い開始「国内ニュース」

BTC・ETH「販売所」でも取引可能に

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)は2022年3月24日に、同社が提供している販売所サービスで2022年3月28日からビットコイン(Bitcoin/BTC)とイーサリアム(Ethereum/ETH)の取扱いを開始することを発表しました。

販売所サービスは、OKCoinJapanを取引相手として暗号資産を売買することができる暗号資産取引サービスであり、買値と売値のみが表⽰されるシンプルな暗号資産取引サービスとなっているため、初心者でも簡単操作で暗号資産を購入・売却することができるようになっています。

BTC・ETHの取扱い開始日時は「日本時間2022年3月28日17時00分」とされており、最小注文数量・最大注文数量については以下のように報告されています。

取引銘柄最小注文数量/回最大注文数量/回
BTC/JPY0.000110
ETH/JPY0.001100

なお、新たにBTC・ETHが追加されることによって、OKCoinJapanの販売所サービスで取引可能な暗号資産は以下の合計9銘柄となります。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)NEW!
イーサリアム(Ethereum/ETH)NEW!
リスク(Lisk/LSK)
オーケービー(OKB/OKB)
アイオーエスティー(IOSToken/IOST)
エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
トロン(Tron/TRX)
クアンタム(Qtum/QTUM)

>>「OKCoinJapan」の公式発表はこちら
>>「OKCoinJapan」の新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

AXE:ドージコイン(DOGE)の数量限定ボディスプレー「DogeCan」を無料配布

AXE:ドージコイン(DOGE)の数量限定ボディスプレー「DogeCan」を無料配布

Chiliz:ポーランドの強豪サッカークラブ「レギア・ワルシャワ」と提携|$LEG発行へ

Chiliz:ポーランドの強豪サッカークラブ「レギア・ワルシャワ」と提携|$LEG発行へ

JPMorganのビットコイン適正価格分析「27万円」にマイナーが反論|JPMコインにも飛び火

JPMorganのビットコイン適正価格分析「27万円」にマイナーが反論|JPMコインにも飛び火

ジャック・ドーシー氏「Twitterへのビットコイン活用」について決済発表でコメント

ジャック・ドーシー氏「Twitterへのビットコイン活用」について決済発表でコメント

ビットコイン裏付けステーブルコイン「Wrapped Bitcoin/WBTC」を発表 ー BitGo

ビットコイン裏付けステーブルコイン「Wrapped Bitcoin/WBTC」を発表 ー BitGo

gumi Cryptos:仮想通貨「Ontology」とパートナーシップ締結|日本市場進出をサポート

gumi Cryptos:仮想通貨「Ontology」とパートナーシップ締結|日本市場進出をサポート

注目度の高い仮想通貨ニュース

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す