Bloktopia:マルチチェーン戦略を発表「BNB Chain」対応でBLOK価格急騰

by BITTIMES

全21階建ての超高層ビル型メタバースプラットフォームである「ブロックトピア(Bloktopia/BLOK)」は2022年3月30日に、Bloktopiaを複数のブロックチェーンに対応する『マルチチェーンメタバース』へと進化させていくことを発表しました。Bloktopiaは大手暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」が提供する『BNB Chain』でBLOKを発行することも発表しており、一連の発表を受けてBLOKの価格も急騰しています。

こちらから読む:Coincheck、DecentralandのLAND取扱い「メタバース」関連ニュース

マルチチェーン対応でより快適な環境を提供

ブロックトピア(Bloktopia/BLOK)は2022年3月30日に、Bloktopiaを複数のブロックチェーンに対応する『マルチチェーンメタバース』へと進化させていくことを発表しました。

Bloktopia(BLOK)は、取引速度の向上やコスト削減などの利点を持つイーサリアムのセカンドレイヤーソリューション「ポリゴン(Polygon/MATIC)」のブロックチェーンネットワーク上に構築されていますが、今回の発表ではPolygon以外のブロックチェーンネットワークにも対応する『マルチチェーンアプローチを採用する』という新しい戦略が発表されています。

仮想通貨業界ではブロックチェーンネットワークの混雑による取引遅延・手数料高騰などの問題が頻発していますが、複数のブロックチェーンに対応すれば、その時の状況に応じて複数のブロックチェーンで柔軟に取引を行うことが可能になるため、仮想通貨BLOKの送金などもより便利になると期待されます。

Bloktopiaは公式発表の中で『マルチチェーンのアプローチは複雑なトランザクションを排除し、エンドユーザーに摩擦のない体験を保証するものである』と述べており、このようなソリューションはBloktopiaをユーザーにとって魅了的なものにするだけでなく、ブロックチェーン業界の成長にも絶対に欠かせないものであると説明しています。

なお、Bloktopiaは今回の発表中で『マルチチェーン対応後もPolygonは重要な戦略的パートナーであり続ける』とも説明しています。

BNB Chainを採用した「BNB BLOK」も発表

Bloktopia(BLOK)は2022年3月30日に、マルチチェーン戦略の一環として大手暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」が開発した独自のブロックチェーンである「BNB Chain」を採用したことも発表しています。

これにより「BNB Chain」を基盤とした仮想通貨である「BNB BLOK Token」が発行されるとのことで、このトークンは既存の「BLOK Token」を補完する形でローンチされるとも説明されています。

⛓️新たなマルチチェーン戦略の一環

🪙BNB Chain上のメタバースにアクセスし、BNB BLOKトークンを使用

🚀トークンは、既存のBLOKトークンを補完する形でローンチされます。

なお、今回発表されたマルチチェーン戦略で発行される「別チェーン上のBLOKトークン」が発行された場合でも、BLOKトークンの供給量が増えることはないとのことで、『別チェーン上でBLOKトークンが発行されてもBLOKの総供給量は変わらない』と説明されています。

一連の発表を受け、BLOK価格は急騰

Bloktopiaの独自通貨である「BLOK」の価格は過去数ヶ月間で下落傾向が続いていたものの、今回の発表を受けて価格は急騰しており、0.018ドル(約2.2円)付近で推移していたBLOK価格は一時的に0.035ドル(約4.28円)付近まで急騰しています。

2021年12月16日〜2022年3月31日 BLOK/USDTの日足チャート(画像:Bitget)2021年12月16日〜2022年3月31日 BLOK/USDTの日足チャート(画像:Bitget)

急騰後はやや下落し、記事執筆時点のBLOK価格は「1BLOK=0.024ドル(約2.94円)」となっているものの、今回の急騰で長期的に続いていた下落トレンドを抜け出す傾向が強まってきているため、コミュニティでは今後のBLOK価格上昇にも期待が高まっています。

>>「Bloktopia」の公式発表はこちら
>>BLOKの取引が可能な「Bitget」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:NBAチーム「Brooklyn Nets(ブルックリン・ネッツ)」と提携

Chiliz&Socios:NBAチーム「Brooklyn Nets(ブルックリン・ネッツ)」と提携

国際連合事務総長「ブロックチェーン技術採用」の重要性を強調

国際連合事務総長「ブロックチェーン技術採用」の重要性を強調

Sotheby's:アートNFTオークションで「Polkadot(DOT)による支払い」に対応

Sotheby's:アートNFTオークションで「Polkadot(DOT)による支払い」に対応

イギリス税務当局:仮想通貨の「税金」に関するガイドラインを公開|個別に税制適用へ

イギリス税務当局:仮想通貨の「税金」に関するガイドラインを公開|個別に税制適用へ

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

Coincheck NFT:Decentralandのメタバース土地「LAND」取扱い開始|記念キャンペーンも

Coincheck NFT:Decentralandのメタバース土地「LAND」取扱い開始|記念キャンペーンも

注目度の高い仮想通貨ニュース

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す