
JPYC Bot「JPYC→giftee Boxポイントの交換機能」をリリース
前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン「JPYコイン(JPYCoin/JPYC)」を取り扱っている「JPYC株式会社」は2022年4月4日に、JPYC Botを利用してJPYCを「giftee Box」のポイントと交換できる機能をリリースしたことを発表しました。
こちらから読む:ビットフライヤーHD、投資ファンドに事業売却か「国内ニュース」
JPYC Botでも「giftee Box」との交換が可能に
JPYコイン(JPYCoin/JPYC)を取り扱っている「JPYC株式会社」は2022年4月4日に、JPYC Botを利用してJPYCを「giftee Box」のポイントと交換できる機能をリリースしたことを発表しました。
「JPYC Bot」は仮想通貨を無料で送受信できる次世代コミュニケーションアプリ「Links」上でJPYCを購入できるサービスであり、ビットコインや銀行振込でJPYCを購入できるように設計されています。
このサービスでは、2022年2月2日にJPYCをネット専用Visaプリペイドカード「Vプリカギフト」に交換することができるサービスの提供が開始されていましたが、今回は株式会社ギフティが発⾏するギフト「giftee Box」のポイントとの交換機能が実装されたことが報告されています。
「giftee Box」は、最大500種類のラインナップの中から好きな商品を選べるギフトであり、ポイント内であれば複数のギフトと自由に交換することができるようになっています。
なお、JPYCとgiftee Boxポイントの交換機能は、2022年3月7日にJPYC社の公式サービスである「JPYC Apps」にも追加されていたため、今回の新機能リリースによって「JPYC Apps」と「JPYC Bot」の両方でJPYCとgiftee Boxポイントの交換が可能となりました。
JPYC Botアップデートの概要
今回実施された「JPYC Bot」のアップデートの概要については以下のように説明されています。
【JPYC Botアップデートの概要】
仮想通貨を無料で送受信できる次世代コミュニケーションアプリの「Links」上でJPYCを購入できるサービス「JPYC Bot」のアップデートを行い、JPYC Botを利用してJPYCを「giftee Box」のポイントと交換できる機能をリリース。
【JPYC Botの特徴】
- 100JPYCから購入可能(最大は100,000JPYC)
- 交換申請後即座にgiftee Box受け取り用URLが発行
- 待ち時間0でgiftee Boxが利用できる
【交換申請開始日】
日本時間2022年4月4日
【交換券種】
1口につき100円・1度に1000口まで交換可能(10万ポイント)
【引き渡し期間】
支払い後、すぐにgifteeBoxのポイントを受け取り可能

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Instagram(インスタグラム)近日中に「NFT関連機能」試験導入か=報道

NEM HUB(ネム・ハブ)正式リリース「NEM・Symbol」の普及・貢献活動に報酬付与

Coinbase:Visaカード発行の「主要メンバー」として正式認定【仮想通貨企業初】

Kraken:米国居住者向けのXRP取引サービス「一時停止」へ|リップル訴訟問題受け

MicroStrategy:ビットコインに「1,000億円」を追加投資|保有量は9万BTC以上に

【重要】Huobi(フォビ):日本居住者向けの「仮想通貨取引サービス」終了へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
