
HEXA(ヘキサ)住民票NFTの「第3回無償配布」登録受付開始
NFTを発行・販売・転売することができるNFTマーケットプレイス「HEXA(ヘキサ)」は2022年5月12日に、HEXA LANDの住民票NFT「HEXA LAND Residents NFT」の第3回無償配布の登録受付を開始したことを発表しました。今回の住民登録受付は日本時間2022年5月12日22:00〜2022年5月16日23:59までの期間にかけて実施されています。
こちらから読む:SBIHD、リミックスポイントと資本業務提携「国内ニュース」
2022年5月16日23時59分まで受付
HEXA(ヘキサ)は2022年5月12日に、HEXA LANDの住民票NFT「HEXA LAND Residents NFT」の第3回無償配布の登録受付を開始したことを発表しました。
「HEXA LAND Residents NFT」は、それぞれが固有の番号を持った売買可能な住民票NFTとなっており、この住民票NFTを保有している人々はデジタル住民票カードを手に入れることができるだけでなく、NFT保有者限定の特典を受けることもできるようになっています。
HEXAはこれまでに合計2回に渡って住民票NFTの無償配布を実施していましたが、今回は日本時間2022年5月12日22:00〜2022年5月16日23:59までの期間にかけて「第3回住民票NFT無料配布の登録受付」が実施されることが報告されています。
住民票NFT無料配布の申請は以下の手順で行うことができるようになっており、第1回・第2回目の住民票NFT無料配布に参加した方でも申請することができると説明されています。
- Twitterで「@HEXANFT」をフォロー
- 以下の対象ツイートに何か一言を入れて引用リツイート
- 「HEXAの公式サイト」から第3回住民登録申請
住民票NFT#2が56万円で売買されたNFTマーケットのHEXA(ヘキサ)
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) May 12, 2022
住民票NFTを無償で"もれなく"プレゼント!
5/12(木)22時~5/16(月)23:59まで
1.本アカウントをフォロー
2.この投稿を"何か一言いれて"引用リツイート
3.第3回住民登録申請
第1,2回住民も登録可能
1,2は期限前から可#HEXANFT
続く pic.twitter.com/neQf4v9Tzi
なお、住民票NFTは約1週間後に発行される予定になっているとのことで、受け取った住民票NFTはHEXA内で日本円で転売することができるとも報告されています。
HEXA(ヘキサ)の住民票NFT無償配布には毎回非常に多くのユーザーが参加しており、今回のNFT配布ツイートも記事執筆時点で4,000件以上の引用リツイートが行われています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
Twitterアカウントで簡単登録「HEXA(ヘキサ)」の新規登録は以下のリンクからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz Chain 2.0:正式名称決定のための「コミュニティ投票」実施へ|CHZ獲得のチャンスも

COMSAがICO歴代7位に「それでも抱える問題点」

EUを業界リーダーへ「欧州ブロックチェーン協会」を設立|Ripple・CARDANOなど4企業

ビットコイン価格:国内取引所でも「200万円」突破|海外では過去最高値到達報告も

【先着総額1億円】年率100%の「GXE貸して増やすキャンペーン」開始:ビットポイント

世界のビットコインATM設置台数「6,000台」を突破|1日の平均導入数も倍増
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
