Zaif(ザイフ)暗号資産上場希望アンケート「上位30位銘柄」を発表

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」は2022年6月13日に、同社がTwitter上で実施していた『Zaifで取扱ってほしい暗号資産』に関するアンケート調査の結果を報告し、特に希望が多かった上位30位までの暗号資産を発表しました。Zaifは今月1日に『暗号資産取扱数国内No.1を目指す』と発表していましたが、今回のアンケートで寄せられた意見は今後の暗号資産取扱検討の参考情報にすると説明されています。

こちらから読む:Huobi Japan、日本初上場"BSV"の取扱開始日時を発表「国内ニュース」

集計結果は今後の取扱検討の参考情報に活用

Zaif(ザイフ)は2022年6月13日に、同社がTwitter上で実施していた『Zaifで取扱ってほしい暗号資産』に関するアンケート調査の結果を報告し、特に希望が多かった上位30位までの暗号資産を発表しました。

このアンケート調査は同社が2022年6月2日からTwitter上で実施していたもので、投稿されたツイートのコメント欄や引用ツイートで『Zaifで取扱ってほしい暗号資産』を伝えることが可能となっていました。

Zaifは2022年6月1日の発表で『2022年10月までにDOT・ETC・LTC・XLM・XRPの取扱いを開始し、暗号資産取扱数国内No.1を目指す』と発表していましたが、今回のアンケートで集められた意見は今後の暗号資産取扱検討の参考情報にすると説明されているため、仮想通貨コミュニティでは「アンケートで上位にランクインした仮想通貨の新規上場」に期待が高まっています。

今回発表された上位30位の暗号資産は以下の通りです。
1位:ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)
2位:アイオーエスティー(IOST/IOST)
3位:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)
4位:ジンフィン(XinFin/XDC)
5位:カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
6位:コムサ・ジム(COMSA XYM/CMS XYM)
7位:元素騎士メタバース(GensoKishi Metaverse/MV)
8位:グロビアンスエクスチェンジトークン(Globiance Exchange Token/GBEX)
9位:ディーヘルスネットワーク(dHealth Network/DHP)
10位:パレットトークン(Palette Token/PLT)
11位:リスク(Lisk/LSK)
12位:アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)
12位:テザー(Tether/USDT)
12位:USDコイン(USDCoin/USDC)
12位:ポリゴン(Polygon/MATIC)
16位:バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)
17位:インターネットコンピュータ(Internet Computer/ICP)
17位:ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
17位:ペペキャッシュ(Pepe Cash/PEPECASH)
17位:クアント(Quant/QNT)
21位:ウァズペイトークン(WadzPay Token/WTK)
21位:ソラナ(Solana/SOL)
23位:プラグイン(Plugin/PLI)
23位:ロンドコイン(ROND Coin/ROND)
23位:ザイフ・ジム(Zaif XYM/ZAIF XYM)
26位:MMPROトークン(MMPRO Token/MMPRO)
26位:シンボル(Symbol/XYM)
26位:モナパーティ(Monaparty/XMP)
29位:へデラ・ハッシュグラフ(Hedera Hashgraph/HBAR)
29位:エックスアールピー(XRP/XRP)
29位:コヴァル(Circuits of Value/COVAL)
29位:コスモス(Cosmos/ATOM)
29位:アバランチ(Avalanche/AVAX)

ここ最近では、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)が「暗号資産取引所が新たに仮想通貨を取扱う際に行う事前審査の撤廃に向けた検討」を始めたことなども報告されているため、国内暗号資産取引所の新規上場には注目が集まっています。

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット