Zaif(ザイフ)暗号資産上場希望アンケート「上位30位銘柄」を発表

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」は2022年6月13日に、同社がTwitter上で実施していた『Zaifで取扱ってほしい暗号資産』に関するアンケート調査の結果を報告し、特に希望が多かった上位30位までの暗号資産を発表しました。Zaifは今月1日に『暗号資産取扱数国内No.1を目指す』と発表していましたが、今回のアンケートで寄せられた意見は今後の暗号資産取扱検討の参考情報にすると説明されています。

こちらから読む:Huobi Japan、日本初上場"BSV"の取扱開始日時を発表「国内ニュース」

集計結果は今後の取扱検討の参考情報に活用

Zaif(ザイフ)は2022年6月13日に、同社がTwitter上で実施していた『Zaifで取扱ってほしい暗号資産』に関するアンケート調査の結果を報告し、特に希望が多かった上位30位までの暗号資産を発表しました。

このアンケート調査は同社が2022年6月2日からTwitter上で実施していたもので、投稿されたツイートのコメント欄や引用ツイートで『Zaifで取扱ってほしい暗号資産』を伝えることが可能となっていました。

Zaifは2022年6月1日の発表で『2022年10月までにDOT・ETC・LTC・XLM・XRPの取扱いを開始し、暗号資産取扱数国内No.1を目指す』と発表していましたが、今回のアンケートで集められた意見は今後の暗号資産取扱検討の参考情報にすると説明されているため、仮想通貨コミュニティでは「アンケートで上位にランクインした仮想通貨の新規上場」に期待が高まっています。

今回発表された上位30位の暗号資産は以下の通りです。
1位:ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)
2位:アイオーエスティー(IOST/IOST)
3位:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)
4位:ジンフィン(XinFin/XDC)
5位:カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
6位:コムサ・ジム(COMSA XYM/CMS XYM)
7位:元素騎士メタバース(GensoKishi Metaverse/MV)
8位:グロビアンスエクスチェンジトークン(Globiance Exchange Token/GBEX)
9位:ディーヘルスネットワーク(dHealth Network/DHP)
10位:パレットトークン(Palette Token/PLT)
11位:リスク(Lisk/LSK)
12位:アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)
12位:テザー(Tether/USDT)
12位:USDコイン(USDCoin/USDC)
12位:ポリゴン(Polygon/MATIC)
16位:バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)
17位:インターネットコンピュータ(Internet Computer/ICP)
17位:ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
17位:ペペキャッシュ(Pepe Cash/PEPECASH)
17位:クアント(Quant/QNT)
21位:ウァズペイトークン(WadzPay Token/WTK)
21位:ソラナ(Solana/SOL)
23位:プラグイン(Plugin/PLI)
23位:ロンドコイン(ROND Coin/ROND)
23位:ザイフ・ジム(Zaif XYM/ZAIF XYM)
26位:MMPROトークン(MMPRO Token/MMPRO)
26位:シンボル(Symbol/XYM)
26位:モナパーティ(Monaparty/XMP)
29位:へデラ・ハッシュグラフ(Hedera Hashgraph/HBAR)
29位:エックスアールピー(XRP/XRP)
29位:コヴァル(Circuits of Value/COVAL)
29位:コスモス(Cosmos/ATOM)
29位:アバランチ(Avalanche/AVAX)

ここ最近では、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)が「暗号資産取引所が新たに仮想通貨を取扱う際に行う事前審査の撤廃に向けた検討」を始めたことなども報告されているため、国内暗号資産取引所の新規上場には注目が集まっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FIFA:W杯関連のNFTプラットフォーム「FIFA+ Collect」提供へ|Algorandを活用

FIFA:W杯関連のNFTプラットフォーム「FIFA+ Collect」提供へ|Algorandを活用

チリーズ(Chiliz/CHZ)トルコに「Sociosの子会社」設立|市場開拓を加速

チリーズ(Chiliz/CHZ)トルコに「Sociosの子会社」設立|市場開拓を加速

Moonstake Wallet「ポリゴン(Polygon/MATIC)」サポートへ

Moonstake Wallet「ポリゴン(Polygon/MATIC)」サポートへ

VISA:銀行の暗号資産関連サービス提供を可能にする「Crypto API」提供へ

VISA:銀行の暗号資産関連サービス提供を可能にする「Crypto API」提供へ

コインチェック×ハッシュポート×慶應大「暗号資産研究プロジェクト」発足

コインチェック×ハッシュポート×慶應大「暗号資産研究プロジェクト」発足

エルサルバドル「44カ国が参加するBTC関連の会合」開催へ|中央銀行・金融当局が参加

エルサルバドル「44カ国が参加するBTC関連の会合」開催へ|中央銀行・金融当局が参加

注目度の高い仮想通貨ニュース

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

Robinhood「ADA・MATIC・SOLの上場廃止」を発表|米SECの証券判断が影響

Robinhood「ADA・MATIC・SOLの上場廃止」を発表|米SECの証券判断が影響

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す