
Moonstake Wallet:Oasis Network(ROSE)のステーキングをサポート
ステーキング可能な仮想通貨ウォレットを展開している「Moonstake(ムーンステーク)」は2022年6月15日に、新たに「オアシスネットワーク(Oasis Network/ROSE)」のステーキングをサポートすることを発表しました。
こちらから読む:ビル・ゲイツ氏、暗号資産・NFTに懐疑的意見「暗号資産」関連ニュース
Moonstakeウォレットで「ROSEステーキング」が可能に
Moonstake(ムーンステーク)は2022年6月15日に、新たに「オアシスネットワーク(Oasis Network/ROSE)」のステーキングをサポートすることを発表しました。
Moonstakeは複数の仮想通貨のステーキングにも対応している仮想通貨ウォレットであり、1つのウォレットで様々な仮想通貨を保管・管理したり、それらの仮想通貨をステーキングしたりすることができるウェブ版・モバイル版のウォレットアプリが提供されています。
オアシスネットワーク(Oasis Network/ROSE)は、オープンファイナンスと責任あるデータ経済のためのプライバシーを重視したブロックチェーンプラットフォームであり、高い処理能力と安全なアーキテクチャを兼ね備えていることから、プライベートでスケーラブルなDeFiを実現し、オープンファイナンスに革命を起こし、トレーダーやアーリーアダプターの範疇を超え、マスマーケットに拡大させることができると期待されています。なお、ROSEはステーキングと取引手数料の支払いに使用される「Oasis Networkのネイティブトークン」です。
今回のアップデートによって、Moonstakeのウェブ版・モバイル版ウォレット利用者はROSEの送受信やステーキングを行うことが可能になるとのことで、これによって、Moonstakeウォレットで利用可能な暗号資産は以下の合計17銘柄になると報告されています。
・トロン(Tron/TRX)
・オーブス(Orbs/ORBS)
・カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・クアンタム(QTUM/QTUM)
・コスモス(Cosmos/ATOM)
・セントラリティ(Centrality/CENNZ)
・アイオーエスティー(IOST/IOST)
・オントロジー(Ontology/ONT)
・アイリスネットワーク(IRISnet/IRIS)
・ハーモニー(Harmony/ONE)
・キュラス(Quras/XQC)
・紫電ネットワーク(Shiden Network/SDN)
・FIOプロトコル(FIO Protocol/FIO)
・エバースケール(Everscale/EVER)
・オアシスネットワーク(Oasis Network/ROSE)NEW!
>>「Moonstake」の公式発表はこちら
>>「Moonstake Wallet」の利用登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

全国初!ブロックチェーンを使った投票システムを導入|茨城県つくば市

BNY Mellon:業界初の「暗号資産カストディ事業」2021年後半にも展開へ

FXcoin:国内初の「XRPベース取引」開始|ビットコインキャッシュ(BCH)の取扱いも

企業向けブロックチェーンサービス「Blockset」を公開:仮想通貨ウォレットBRD

ビットバンク「iOSアプリのウィジェット機能」をアップデート|ホーム画面に価格表示

TAOTAO:レバレッジ手数料で「マイナス手数料率」導入へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
