
Bitcoin.com「Unstoppable Domains」と提携|仮想通貨送金を簡素化
暗号資産関連の様々なサービスを提供している老舗企業「Bitcoin.com」は2022年7月20日に、ブロックチェーンドメイン(NFTドメイン)を販売している「Unstoppable Domains」と提携したことを発表しました。今回の提携によって、Bitcoin.comのウォレット利用者は、Unstoppable Domainsが提供している各種ブロックチェーンドメイン宛てに暗号資産を送金することができるようになったと説明されています。
こちらから読む:暗号資産取引所OKX、TradingViewと提携「暗号資産」関連ニュース
Bitcoin.com「NFTドメイン宛ての送金」に対応
暗号資産関連の様々なサービスを提供している老舗企業「Bitcoin.com」は2022年7月20日に、ブロックチェーンドメイン(NFTドメイン)を販売している「Unstoppable Domains(アンストッパブル・ドメインズ)」と提携したことを発表しました。
Unstoppable Domains(アンストッパブル・ドメインズ)は、ブロックチェーン上でミントされるNFTドメインを販売している企業であり、一度購入すると更新料なしで使用することができる様々な種類のNFTドメインを販売しています。
同社サービスでは「myname.crypto」「myname.wallet」などといった自分の好きな文字列のNFTドメインを取得することができるようになっており、Unstoppable Domainsで購入したNFTドメインに自分の仮想通貨ウォレットアドレスを登録しておくと、従来の複雑な英数字のウォレットアドレスの代わりに「myname.crypto」などの簡単なアドレスを使用して仮想通貨を送金することが可能となっています。
今回の提携によって「Bitcoin.com」のウォレットを利用しているユーザーは「Unstoppable Domains」が提供するNFTドメイン宛てに暗号資産を送ることができるようになったとのことで、これによってより簡単に暗号資産を送金・使用することができると説明されています。
「Bitcoin.com」のCEOであるDennis Jarvis氏は、今回のパートナーシップについて次のようにコメントしています。
暗号資産は世界に経済的自由をもたらす大きな可能性を持っていますが、貧弱なユーザーエクスペリエンスによって採用が阻害されており、業界標準となっている複雑なウォレットアドレスは重要な問題点となっています。
「Unstoppable Domains」が提供している人が読めるウォレットアドレスは業界を正しい方向に進めるための大きな一歩であるため、私たちは完全な自己管理型ウォレットでUnstoppable Domainsをサポートできることを誇りに思っています。
「Unstoppable Domains」のNFTドメインをサポートする企業は徐々に増えてきており、これまでには「Coinbase」や「Blockchain.com」などもUnstoppable Domainsのサポートを発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

誤って「破産申請の発表資料」公開か|仮想通貨マイニング企業Argo Blockchain

ドバイの自由貿易エリアで「仮想通貨決済」が可能に|UAE政府機関で初の対応

日本初の地方自治体ICO計画が岡山県西粟倉村から始まる

ダークウェブ上に「150億以上のアカウント認証情報」が流出|暗号資産保有者も要注意

Bakkt(バックト)ビットコイン先物取引「7月22日」からテスト開始へ

ビットポイント:ディープコイン(DEP)がもらえる「4つのキャンペーン」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
