マインクラフト「ゲーム内コンテンツ関連のNFT作成は認められない」

by BITTIMES

世界的に人気のサンドボックスゲーム「Minecraft(マインクラフト/マイクラ)」は2022年7月20日に、NFTやブロックチェーンに対する立場を明確にするための声明を発表し、『マインクラフトにNFTやブロックチェーンを導入するつもりはない』との方針を明らかにしました。今回の発表では『ゲーム内コンテンツに関連するNFTの作成は許可されていない』とも説明されています。

こちらから読む:スクエニ、FF7関連のNFTコレクションを発表「暗号資産」関連ニュース

NFT・ブロックチェーンに対する立場を明確化

Minecraft(マインクラフト/マイクラ)は2022年7月20日に、NFTやブロックチェーンに対する立場を明確にするための声明を発表し、『マインクラフトにNFTやブロックチェーンを導入するつもりはない』との方針を明らかにしました。

今回の声明は、マインクラフトの運営元である「Mojang Studios」や「Minecraft」に対してコミュニティから『NFTとブロックチェーンに対する立場を明確化してほしい』との要望が出ていたことを受けてのものであり、発表の冒頭には『私たちは新技術に関する正確なガイダンスを提供するためにMinecraftの使用ガイドラインを更新している最中ですが、この機会に"MinecraftはNFTをサポートも許諾もしない"という我々の見解を共有したいと思います』と記されています。

公式発表では『マインクラフトは誰もが同じコンテンツにアクセスできるコミュニティであり続けるために使用ガイドラインでルールを定めているが、NFTはこのガイドラインとマインクラフトの精神に反する"希少性と特権のモデル"を作り出す可能性がある』と説明されています。

「マイクラ関連NFTの作成は許可されていない」と説明

また、今回の発表では『ブロックチェーン技術を当社のクライアントおよびサーバーアプリケーション内部に統合することは許可されていない』『ワールド・スキン・ペルソナアイテム・その他のMODを含む、すべてのゲーム内コンテンツに関連するNFTの作成は許可されていない』とも説明されています。

マインクラフトは『最近はマインクラフトのワールドファイルやスキンパックに関連するNFTの実装を開始した企業もある』とも報告していますが、そのようなNFTコンテンツの作成が認められていないことを説明しており、マインクラフト関連のNFT作成が認められない理由としては以下のような理由が挙げられています。

  • NFTやブロックチェーンは希少性や特権に基づくデジタル所有権を生み出すため「誰でも一緒に遊べる」というマインクラフトの価値観と異なる
  • NFTは「持つ者」と「持たざる者」のシナリオを作り出してしまう
  • NFTの投機的な価格設定と投資の考え方は、ゲームプレイから焦点を遠ざけるもので、プレイヤーの長期的な喜びや成功とは矛盾する
  • サードパーティ製NFTの中には信頼性が低いものもあり、購入したプレイヤーに損失を与える可能性がある
  • NFTの管理者が突然いなくなるリスクがある

マインクラフトはこのような複数の理由を挙げた上で『私たちはゲーム内の創造物には本質的な価値があると認識しており、その価値が認められるような市場を提供するように努めている』と述べています。

今回の発表では「マインクラフトに関連したNFTの作成は認められておらず、マインクラフトにNFTやブロックチェーンを導入する予定もない」ということが説明されていますが、声明の中では『ブロックチェーン技術が時間とともにどのように進化していくかを注視し、より安全な体験やゲームにおける他の実用的で包括的なアプリケーションを可能にするかどうかを判断していく』とも説明されています。

>>「Minecraft」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏