韓国当局「大手暗号資産取引所16社へのアクセス制限」実施か=報道

by BITTIMES

韓国の金融規制当局である韓国金融委員会(FSC)の金融情報分析院(FIU)が『特定金融情報法に違反した』として「MEXC・KuCoin・Bitrue・Poloniex」などの大手暗号資産取引所を含めた合計16の暗号資産交換業者を捜査機関に通知したことが地元メディアの報道で明らかになりました。現地メディアの報道では「これらの取引所へのアクセス遮断も要請されている」と報じられています。

こちらから読む:コイントレード、ポルカドット取扱開始「暗号資産」関連ニュース

MEXC・KuCoin・Bitrueなど大手取引所も対象に

韓国の金融規制当局である韓国金融委員会(FSC)の金融情報分析院(FIU)が『特定金融情報法に違反した』として「MEXC・KuCoin・Bitrue・Poloniex」などの大手暗号資産取引所を含めた合計16の暗号資産交換業者を調査していることが地元メディアの報道で明らかになりました。

調査対象となっている暗号資産取引所は以下の合計16社で、これらの暗号資産取引所は韓国で暗号資産取引サービスを提供するために必要となるライセンスを取得していないにも関わらず「韓国語でのサービス提供・韓国居住者を勧誘するイベント実施・クレジットカード払いによる仮想通貨購入支援」など韓国居住者を対象に営業を行なっていたと指摘されています。

【調査対象の暗号資産取引所】

  • MEXC
  • KuCoin
  • Phemex
  • XT.com
  • Bitrue
  • ZB.com
  • Bitglobal
  • CoinW
  • CoinEX
  • AAX
  • ZoomEX
  • Poloniex
  • BTCEX
  • BTCC
  • DigiFinex
  • Pionex

報道によると、韓国当局は「韓国居住者がこれらの暗号資産取引所でクレジットカードを使用した仮想通貨購入ができないようにチェックして遮断すること」を予定しているとのことで、「該当する取引所の公式サイトやアプリへの接続遮断を専門機関に要請している」とも報じられています。

また「韓国国内の暗号資産取引所はこれらの取引所への入出金を制限している」とも報じられており、「これによって対象の暗号資産取引所を利用している韓国居住者は今後暗号資産の移転やウォンへの両替が困難になる見通しだ」とも報告されています。

FIU関係者は今回の措置については『未申告の暗号資産事業者は特金法上申告要件である情報保護管理体系(ISMS)が適切に備えられておらず、個人情報漏洩・ハッキングなどの危険にさらされる可能性があり、資金洗浄ルートとして悪用される恐れもある』と指摘していると報じられています。

>>「BLOCK MEDIA」の報道はこちら
>>「NESW1」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Moonstake:学ぶ&稼ぐ暗号資産投資プラットフォーム「MoonWealth」を発表

Moonstake:学ぶ&稼ぐ暗号資産投資プラットフォーム「MoonWealth」を発表

著名歌手AKONの仮想通貨Akoin:暗号資産取引所「Bittrex Global」上場へ

著名歌手AKONの仮想通貨Akoin:暗号資産取引所「Bittrex Global」上場へ

double jump.tokyo:NFT領域で「Astar Network(ASTR)」と提携

double jump.tokyo:NFT領域で「Astar Network(ASTR)」と提携

コインチェック:NFT事業でファッションブランド「TOMO KOIZUMI」と連携

コインチェック:NFT事業でファッションブランド「TOMO KOIZUMI」と連携

BITMAX「推し暗号資産」に関するTwitterアンケートの集計結果を公開

BITMAX「推し暗号資産」に関するTwitterアンケートの集計結果を公開

Huobi Japan:2,000円分の暗号資産がもらえる「のりかえ・おかえりキャンペーン」開始

Huobi Japan:2,000円分の暗号資産がもらえる「のりかえ・おかえりキャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

ShibaInuレイヤー2「Shibarium」テストネット参加者が急増|接続ウォレット数20万突破

ShibaInuレイヤー2「Shibarium」テストネット参加者が急増|接続ウォレット数20万突破

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す