ステップアップ(Step App/FITFI)とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

by BITTIMES   

運動することによって暗号資産を稼ぐことができる「Move to Earn(M2E)」の仕組みを採用したアプリ「Step App(ステップアップ)」やそのガバナンストークンである「FITFI」の基本情報・特徴・メリット・デメリットなどを初心者向けにわかりやすく解説します。

こちらから読む:ステップアップ関連記事を新着順で「Step App/FITFI」関連ニュース

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Step App(ステップアップ)とは?

StepApp-Logo-350

Step App(ステップアップ)とは、運動することによって暗号資産を稼ぐことができる「Move to Earn(M2E)」の仕組みを採用したゲームアプリ・プロジェクトです。Step Appではガバナンストークンである「FITFI」やゲーム内通貨である「KCAL」も発行しています。

同サービスは「スニーカーNFTを購入して運動しながら稼ぐ」という代表的な仕組みを採用しており、「SNEAK」と呼ばれるスニーカーNFTを保有・ステーキングして歩くことによって「KCAL」を稼ぐことができるようになっています。なお、FITFIはガス代(手数料)が安いなどの特徴を持つ「アバランチ(Avalanche/AVAX)」のブロックチェーンを基盤としています。

Step Appの公式アンバサダーには"人類史上最速の男"としても知られるUsain Bolt(ウサイン・ボルト)氏が就任しており、2022年12月1日にはStep Appのグローバルローンチイベントが東京で開催されています。

Step App(ステップアップ)の特徴

Step App

スニーカーNFTを用いたM2Eアプリ

Step App(ステップアップ)は仮想通貨業界で人気の「スニーカーNFTを用いたMove to Earnアプリ」となっています。プレイヤーは「SNEAK」と呼ばれるスニーカーNFTを保有・ステーキングして歩くことによってゲーム内トークンである「KCAL」を稼ぐことができます。

スニーカーNFTには様々な種類があり、ゲーム的要素も用意されているため、ユーザーは運動しながらコレクション要素やゲーム要素を楽しみつつ稼ぐことができるようになっています。

プレイヤー同士の対戦機能

Step App(ステップアップ)はまだ正式リリースされていないものの、公式サイトにはアプリ内に「他プレイヤーや友人との対戦機能」が実装される予定であることも記載されています。

また、プレイヤーはグローバル/地域のリーダーボードで歩数を競い合うこともできるようになっているとのことで、『トーナメントで勝利するとユニークなスキンのロックが解除され、専用のリーダーボードが手に入る』とも説明されています。

基盤ブロックチェーンは「Avalanche」

Step App(ステップアップ)のガバナンストークンである「FITFI」は、高速かつ低コストで環境にも優しいパブリックブロックチェーン・スマートコントラクトプラットフォームである「アバランチ(Avalanche/AVAX)」の技術を用いて発行されています。

Avalanche基盤のトークンは人気の仮想通貨ウォレット「MetaMask(メタマスク)」で保管することができるため、MetaMaskにAvalancheのネットワークを追加すれば、MetaMask上でFITFIを管理することができます。

アンバサダーはウサイン・ボルト氏

Step App(ステップアップ)の公式アンバサダーには"人類史上最速の男"としても知られるUsain Bolt(ウサイン・ボルト)氏が就任しています。ウサイン・ボルト氏は今後開催される各種イベントに参加する予定であるとのことで、Step Appのブランドアンバサダーとして様々な取り組みをおこなっていくと報告されているため、世界的な認知度向上にもつながると期待されます。

Step App(ステップアップ)のメリット

  • スニーカーNFTを保有して歩いて稼ぐ人気のスタイル
  • プレイヤー同士の対戦機能などを搭載
  • 仮想通貨FITFIは複数の大手暗号資産取引所に上場済み
  • ウサイン・ボルト氏がアンバサダーに就任するなど今後の成長に期待されている
  • 比較的新しいプロジェクトであるため早い段階から参加できる

Step App(ステップアップ)のデメリット

  • 利用し始めるための多少の資金が必要
  • STEPNに似たサービスであるため、ユーザー獲得できるかなどの懸念がある

仮想通貨FITFIの価格

Step App (FITFI)
0.234212 JPY (-4.87%)
0.001563 USD
RANK

1342
MARKET CAP

¥592.56 M JPY
VOLUME

¥259.14 M JPY

FITFIを取扱う暗号資産取引所

FITFIは記事執筆時点で日本国内の暗号資産取引所には上場していないため、FITFIを売買したい場合には海外取引所を利用する必要があります。FITFIを取り扱っている代表的な暗号資産取引所としては以下のような取引所が挙げられます(2022年11月時点)。
Bybit(バイビット)
OKX(オーケーエックス)
KuCoin(クーコイン)
MEXC Global(MEXCグローバル)
Bitget(ビットゲット)
CoinEx(コインエックス)
・Gate.io

>>「Bybit」の公式サイトはこちら
>>「OKX」の公式サイトはこちら
>>「MEXC Global」の公式サイトはこちら
>>「Bitget」の公式サイトはこちら

FITFI対応ウォレット

FITFIを保管することができる代表的なウォレットとして以下のようなものが挙げられます。
MetaMask(メタマスク)

Step App(FITFI)関連リンク一覧

Step App公式サイト
Step App:iOS版アプリ
Step App:Android版アプリ
Step App公式Twitter
Step App公式Telegram
Step App公式Discord
・ライトペーパー
エクスプローラー①(StepScan)
エクスプローラー②(AvaScan)
・エクスプローラー③(SnowTrace)

暗号資産取引は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まるNEW

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」