Eat-to-Earn採用のNFTゲーム「Poppin」総額約7,500万円の資金調達を実施

by BITTIMES

食べて稼ぐ「Eat-to-Earn」の仕組みを採用したブロックチェーンゲーム「Poppin」を開発している「EQ&T, Inc」は2022年11月9日に、複数の個人投資家を引受先とする新株予約権による資金調達を実施し、プレシードで総額約7,500万円の調達を完了したことを発表しました。

こちらから読む:Oasysメインネット公開へ、第2フェーズに突入「ゲーム」関連ニュース

EQ&T, Inc:プレシードで約7,500万円の資金調達

ブロックチェーンゲーム「Poppin」を開発している「EQ&T, Inc」は2022年11月9日に、複数の個人投資家を引受先とする新株予約権による資金調達を実施し、プレシードで総額約7,500万円の調達を完了したことを発表しました。

「EQ&T, Inc」は、カリフォルニア州サンフランシスコを拠点に食べて稼ぐ「Eat-to-Earn」の仕組みを採用したブロックチェーンゲーム「Poppin」を開発している企業であり、2022年1月に「Yazawa Ventures」が開催した「Yazawa アントレジェネレーター」インキュベーションプログラムに採択された事をきっかけに創業、エンターテインメントxヘルスケアの文脈でプロダクト作りを行っています。

今回の資金調達には「ANRI、East Ventures、FVentures、Skyland Ventures、Yazawa Ventures」などに加えて、Y Combinator・Google・Zyngaなどで勤務した経歴を持つRamon Recuero氏や、Anyplaceの創業者である内藤 聡氏などが参加したとのことで、調達された資金はプロダクト開発や組織体制の強化に当てる予定だと説明されています。

Eat-to-Earn採用NFTゲーム「Poppin」とは?

「Poppin」は、現実世界の食事の記録がデジタルペット「Poppin」の成長に反映されるNFTゲームとなっており、プレイヤーは自分が写真撮影をして得たPoppin用の餌「Popbites」を与えてペットを育成、プレイヤーの食生活によってPoppinの進化が変わる仕組みになっていると説明されています。

なお、このブロックチェーンゲームでは、NFTに特化したイーサリアムのスケーリングソリューションである「Immutable X」の技術が使用される予定であるとのことで、2023年第1四半期中にはベータ版がリリースされる予定だと報告されています。

Poppinのキャラクターや世界観の紹介・開発記録などの新着情報は、ベータ版リリースに先駆けて「Poppinの公式Twitterアカウント」で公開されていく予定となっています。

>>「EQ&T, Inc」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン:DOT、ATOM、SOLのステーキング報酬が大幅アップ|ステーキング手数料半額もNEW

GMOコイン:DOT、ATOM、SOLのステーキング報酬が大幅アップ|ステーキング手数料半額も

メタプラネット、エリック・トランプ氏を戦略的顧問に任命 |株価急騰でストップ高NEW

メタプラネット、エリック・トランプ氏を戦略的顧問に任命 |株価急騰でストップ高

トランプ大統領、仮想通貨を「米国経済成長の鍵」と位置付け|デジタル資産サミット演説NEW

トランプ大統領、仮想通貨を「米国経済成長の鍵」と位置付け|デジタル資産サミット演説

カルダノウォレット「Lace」がマルチチェーン対応|最初はビットコインをサポートNEW

カルダノウォレット「Lace」がマルチチェーン対応|最初はビットコインをサポート

トランプメディア幹部、新SPAC設立で約1.8億ドルを調達へ|仮想通貨・軍事技術分野の買収を計画か

トランプメディア幹部、新SPAC設立で約1.8億ドルを調達へ|仮想通貨・軍事技術分野の買収を計画か

バイナンス、ユーザー投票による上場銘柄決定制度「Vote to List」を開始

バイナンス、ユーザー投票による上場銘柄決定制度「Vote to List」を開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者