Circleの決済ソリューションが「Apple Pay」で利用可能に

by BITTIMES

米ドル連動型ステーブルコイン「USDコイン(USDC)」を発行していることで知られる「Circle(サークル)」は2022年11月15日に、同社の決済ソリューションが「Apple Pay」で利用可能になったことを発表しました。

こちらから読む:XANA、人気番組"逃走中"をNFTゲーム化「暗号資産」関連ニュース

Apple Payで「USDC決済」が可能に

Circle(サークル)は2022年11月15日に、同社の決済ソリューションが「Apple Pay」で利用可能になったことを発表しました。

同社は『これによって仮想通貨関連企業はApple Payのような伝統的な方法での支払いを希望する顧客との繋がりを強化することができる』と述べており、『顧客が希望する暗号資産取引所でApple Payを用いて暗号資産を購入することも可能になる』とも説明しています。

Apple PayとCircleの決済ソリューションにより、クリプトネイティブな企業は暗号資産を全く使用しない顧客からの支払いを受け入れることが可能になります。NFTマーケットプレイス・クリプトゲーム・暗号資産取引所・仮想通貨ウォレット・国境を越えた送金プロバイダーは、Apple PayとCircleで支払いを簡単にすることによって、ビジネスの成長を促進することができます。

企業や開発者は「無料のCircleのアカウント」と「Appleの開発者アカウント」を作成して簡単なAPI連携を行うことによって、Circle社の決済ソリューションに接続してApple Payやその他の決済手段のテストを行うことができるとのことで、一般ユーザーはiPhone・Apple Watch・iPad・その他の対応デバイスを用いてオンラインやアプリで簡単に支払いを行うことができるとされています。

また、同社は『従来型のビジネスを行う企業もこの決済ソリューションを利用して、リテール決済をデジタル通貨に移行することによって、USDC決済のメリットを体験することができる』とも説明しています。

Circle社は公式発表の中で『これは"従来の決済手段とデジタル決済の世界をさらに近づける"という当社の継続的なミッションの一歩に過ぎない』と述べており、今後はさらに多くの決済手段を提供していく予定だと説明しています。

同社は2022年9月末に開催されたカンファレンス「Converge22」で、販売会社がイーサリアムやビットコインなどの仮想通貨決済を受け入れられるようにする追加のサービスや、支払いの摩擦を減らして支払い体験を向上させる機能も発表しています。

>>「Circle」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Ripple社:Amazonの元幹部「Devraj Varadhan氏」を採用|XRP価格は回復傾向

Ripple社:Amazonの元幹部「Devraj Varadhan氏」を採用|XRP価格は回復傾向

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

Enjin:高層ビル型メタバース「Bloktopia(BLOK)」に新本部開設へ

Enjin:高層ビル型メタバース「Bloktopia(BLOK)」に新本部開設へ

ビットコイン価格、今後はゆっくりと「1,000万円」に|4chan匿名アナリストが予想

ビットコイン価格、今後はゆっくりと「1,000万円」に|4chan匿名アナリストが予想

canow:Jリーグ目指す「アヴェントゥーラ川口・スペリオ城北」のファントークン発行へ

canow:Jリーグ目指す「アヴェントゥーラ川口・スペリオ城北」のファントークン発行へ

モルディブ・タイの高級リゾート「Soneva」仮想通貨決済に対応

モルディブ・タイの高級リゾート「Soneva」仮想通貨決済に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す