三菱UFJ信託銀行など42組織「パーミッションレス型ステーブルコイン・ワーキンググループ」を設置

by BITTIMES

三菱UFJ信託銀行は2022年11月30日に、同社が主催する「デジタルアセット共創コンソーシアム」にパーミッションレス型ステーブルコインの健全な導入・普及を目的としたワーキンググループである「パーミッションレス型ステーブルコイン・ワーキンググループ(WG)」を設置したことを発表しました。

こちらから読む:資金洗浄対策に関する6つの改正法が成立「国内ニュース」

国産ステーブルコインの導入・普及に向けて

三菱UFJ信託銀行は2022年11月30日に、同社が主催する「デジタルアセット共創コンソーシアム」にパーミッションレス型ステーブルコインの健全な導入・普及を目的としたワーキンググループである「パーミッションレス型ステーブルコイン・ワーキンググループ(WG)」を設置したことを発表しました。

パーミッションレス型ステーブルコイン・ワーキンググループは、金融機関・取引所/PTS・証券会社・暗号資産交換業者・ソフトウェア会社・法律事務所など合計42組織が参加するステーブルコイン関連のワーキンググループであり、グローバル市場でも通用する国産ステーブルコインの導入・普及に向けた取り組みを実施していくことが説明されています。

Web3上の取引における課題

今回の発表では「Web3分野で行われる取引の課題」として以下の5点が挙げられており、暗号資産やNFTの大半はパーミッションレス型ブロックチェーンで発行されているため、これらのニーズを満たすためには「パーミッションレス型ブロックチェーン上で、スマートコントラクトを用いた自動処理が可能で、価格が安定的な、パーミッションレス型ステーブルコイン」の存在が不可欠であると説明されています。

  • NFT販売の支払対価として「銀行振込」や「クレジットカード」を前提とすると、NFT発行前にオフチェーンで都度着金確認を行う等の負荷が生じ、また日本以外のグローバルなNFTマーケットプレイスへの出品ができない
  • オンチェーンでの自動処理や、グローバルなNFTマーケットプレイスへの出品を目的に暗号資産を用いると、受領対価について価格のボラティリティを抱えることになる
  • 海外発行ステーブルコインはリスクオフ資産として幅広く利用されているが、現状は日本国内での取り扱いがないために海外暗号資産取引所へ顧客および資産が流出してしまっている
  • 暗号資産交換業におけるカバー取引のために海外発行ステーブルコインが用いられている
  • 投資会社のWeb3企業への出資形態として、海外発行のパーミッションレス型ステーブルコインが用いられることが国際的な主流となっている

三菱UFJ信託銀行は、パーミッションレス型ステーブルコインに関してはパーミッションレス型ブロックチェーンに内在するリスク特性を踏まえたスキーム面・技術面での工夫が必要であり、2023年施行予定の改正資金決済法を見据えながら民間事業者の声を1つにまとめ、関係当局と適切かつ迅速にコミュニケーションを取りながら進めていくことも重要だと説明しています。

今後の予定・取り組みについて

パーミッションレス型ステーブルコイン・ワーキンググループの今後の予定については、2022年内を目処に国内発行および海外発行パーミッションレス型ステーブルコイン導入に必要なスキーム案および機能を公表するとされています。

また、このスキーム案で国内規制に照らして独自実装を施す必要がある場合には、ステーブルコインの発行・管理基盤である「Progmat Coin(プログマコイン)」を用いて適切なパーミッションレス型ステーブルコインを発行するための業務・システムの設計、合意形成・社会実装を2023年初めに開始するとも説明されています。

(画像:三菱UFJ信託銀行)(画像:三菱UFJ信託銀行)

(画像:三菱UFJ信託銀行)(画像:三菱UFJ信託銀行)

なお、パーミッションレス型ステーブルコイン・ワーキンググループの想定参加者としては、以下のような企業・団体が挙げられています。

パーミッションレス型ステーブルコインWG参加者

【事務局】

  • 三菱UFJ信託銀行株式会社

【金融機関】

  • 株式会社三井住友銀行
  • 三井住友信託銀行株式会社
  • 三菱UFJ信託銀行株式会社
  • その他金融機関2行/社

【デジタル証券PTS】

  • 株式会社SBI証券
  • 岡三デジタル証券準備株式会社
  • KDX証券設立準備株式会社
  • 大和証券株式会社
  • 東海東京フィナンシャルホールディングス株式会社
  • みずほ証券株式会社
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
  • 株式会社LayerX
  • その他証券会社1社

【証券会社】

  • 株式会社SBI証券
  • 岡三デジタル証券準備株式会社
  • KDX証券設立準備株式会社
  • 大和証券株式会社
  • 東海東京フィナンシャルホールディングス株式会社
  • みずほ証券株式会社
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
  • 株式会社LayerX
  • その他証券会社1社

【暗号資産交換業者】

  • SBI VC トレード株式会社
  • FXcoin株式会社
  • 株式会社カイカエクスチェンジ
  • コインチェック株式会社
  • Coinbase株式会社
  • 株式会社DMM Bitcoin
  • BTCボックス株式会社
  • ビットバンク株式会社
  • 株式会社bitFlyer
  • 楽天ウォレット株式会社

【技術協力者】

  • SBI R3 Japan株式会社
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
  • 株式会社Datachain
  • 株式会社野村総合研究所その他技術協力者1社

【法律事務所】

  • 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
  • アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
  • 弁護士法人 片岡総合法律事務所森・濵田松本法律事務所)

【関連協会】

  • 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(ステーブルコイン部会)

【オブザーバー】

  • 経済産業省
  • 一般社団法人新経済連盟
  • 一般社団法人日本暗号資産取引業協会
  • 一般社団法人日本STO協会
  • 一般社団法人Fintech協会日本証券金融株式会社

>>「三菱UFJ信託銀行」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

XANA:日韓スターが共演するアニメ「FLAGLIA」をメタバース&NFTゲーム化

XANA:日韓スターが共演するアニメ「FLAGLIA」をメタバース&NFTゲーム化

【福岡県】仮想通貨が使えるキャッシュレス対応店舗一覧

【福岡県】仮想通貨が使えるキャッシュレス対応店舗一覧

Kraken:米国居住者向けのXRP取引サービス「一時停止」へ|リップル訴訟問題受け

Kraken:米国居住者向けのXRP取引サービス「一時停止」へ|リップル訴訟問題受け

【LINE Pay】マイナポイント申込みで「暗号資産LINK」がもらえるキャンペーン開催へ

【LINE Pay】マイナポイント申込みで「暗号資産LINK」がもらえるキャンペーン開催へ

フランスの仮想通貨取引所「Bitit」CARDANO(ADA)など11銘柄の取り扱い開始

フランスの仮想通貨取引所「Bitit」CARDANO(ADA)など11銘柄の取り扱い開始

世界初「ボカロ楽曲の共創NFT」1枚限定オークション開始【Nor × double jump.tokyo】

世界初「ボカロ楽曲の共創NFT」1枚限定オークション開始【Nor × double jump.tokyo】

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領「中央銀行の閉鎖」を承認

アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領「中央銀行の閉鎖」を承認

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

NOT A HOTEL:独自の暗号資産「NAC」のIEOに向けた検討開始|DAOもスタート

NOT A HOTEL:独自の暗号資産「NAC」のIEOに向けた検討開始|DAOもスタート

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

国連開発計画(UNDP)が「アルゴランド財団」と提携|ブロックチェーン・アカデミー立ち上げ

国連開発計画(UNDP)が「アルゴランド財団」と提携|ブロックチェーン・アカデミー立ち上げ

【開催期間延長】SBI VCトレード:ビットコインがもらえる「新規口座開設キャンペーン」開催

【開催期間延長】SBI VCトレード:ビットコインがもらえる「新規口座開設キャンペーン」開催

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す