
Opera Crypto Browser「NFTを簡単作成できる新機能」提供へ
ウェブブラウザの「Opera(オペラ)」は2022年12月2日に、同社のWeb3ブラウザである「Opera Crypto Browser」が、ドラッグ&ドロップでコンテンツを簡単にブロックチェーン上にアップロードしてNFTを作成することができる新機能『Alteon LaunchPad』を提供する計画を明らかにしました。
こちらから読む:Mark Mobius氏、BTCの更なる下落を予想「暗号資産」関連ニュース
ドラッグ&ドロップでNFTを簡単作成
Opera(オペラ)は2022年12月2日に、同社のWeb3ブラウザである「Opera Crypto Browser」でNFTを簡単に作成することができる新機能『Alteon LaunchPad』を提供する計画を明らかにしました。
Alteon LaunchPadは「Alteon.io」とのパートナーシップによって提供されるとのことで、この新機能を利用すると任意のメディアファイルをブラウザにドラッグ&ドロップすることによってNFTを作成することができるため、Web3やNFTに関する経験をほとんど有していない方でも簡単にNFTを作成することができるとされています。
この機能は2023年第1四半期に「Opera Crypto Browser」の左側のサイトバーで利用できるようになる予定で、NFT化したいファイルをドラッグ&ドロップすると、NFTをプレビューしてスマートコントラクトのプロパティを確認することができるように設計されています。
作成したNFTは他の人と共有したり、プライベートマーケットプレイスで販売したりすることができるとのことで、全てのNFTはOperaがサポートする仮想通貨ウォレットに送ることが可能、ウォレットを持っていない場合はブラウザで「Opera Crypto Wallet」をすぐに作成することができると説明されています。
「Opera」の仮想通貨エコシステム責任者であるSusie Batt氏と、「Alteon」の共同設立者であるMatt Cimaglia氏は、Alteon LaunchPadの提供について次のようにコメントしています。
【Opera:Susie Batt氏】
「Opera Crypto Browser」は、Web3をプライベートかつ安全に探索するためのものです。「Alteon LaunchPad」はこのエコシステムに自由に貢献できる機会をユーザーに提供します。ユーザーはプラットフォームの使用料なしで即座に簡単にNFTを作成できるようになり、急成長を続けるNFT業界をより多くの人々が探究するようになります。
【Alteon:Matt Cimaglia氏】
Alteonは誰もがアクセスできる世界規模のツールのエコシステムを構築することによって、あらゆるバックグラウンドを持つコンテンツクリエーターの活躍の場を平等にすることを目標としています。Operaとのパートナーシップは、従来のクリエイターとWeb3クリエイターエコノミーの間の技術的ギャップを埋め、ブロックチェーン技術が提供する機会から誰もが恩恵を受けることができるようにするものです。私たちは「Alteon LaunchPad」を通じて、新たなデジタル世界の原動力となる探究心や好奇心を獲得しています。
Operaは今年11月にNFTの分析・追跡・探索ツールである「DegenKnows」を発表しており、今回発表された「Alteon LaunchPad」はこれに続く最新ツールとなっています。
「Alteon LaunchPad」の詳細は、以下に記載しているAlteonの公式サイトで確認することができます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンは「航空業界」をどのように変えるのか?

SEBC:暗号資産について無料相談できる「ビットコインの相談窓口」提供開始

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

アメリカ空軍(USAF)ブロックチェーン企業「Constellation Network」と提携

タイSEC:暗号資産のオンライン学習コース「SEC Crypto Academy」開設

エバードーム(Everdome/DOME)の「ゲーム内映像」公開|火星舞台のメタバース
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト
