Everdome:プロジェクト詳細を記した「ホワイトペーパー」公開

by BITTIMES

火星を舞台にしたリアルなメタバースを構築している「エバードーム(Everdome/DOME)」は2022年12月15日に、プロジェクトの詳細をより詳しく説明するための包括的なホワイトペーパーを公開したことを発表しました。

こちらから読む:Decentraland、LANDレンタル機能追加「メタバース」関連ニュース

概要・世界観・エコシステム・将来などについて説明

エバードーム(Everdome/DOME)は2022年12月15日に、プロジェクトの詳細をより詳しく説明するための包括的なホワイトペーパーを公開したことを発表しました。

Everdomeは火星を舞台にしたリアルなメタバースを構築しているプロジェクトであり、暗号資産DOME・メタバース土地のLAND・ウェアラブルNFTなどを発行、ユーザーはメタバース土地を取得してコンテンツを展開したり、メタバース世界に参加して各種コンテンツを楽んだりすることができるようになっています。

同プロジェクトは現在も開発段階であり、これまではプロジェクトの概要をまとめた「ライトペーパー」が公開されていましたが、今回はプロジェクトの詳細を確認することができる「ホワイトペーパー」が公開されています。

今回公開されたホワイトペーパーでは、大きく分けて以下8つの項目についての説明が行われており、各項目の中では様々なトピックについてより詳しい説明が行われています。

  • 概要
  • プロジェクト紹介
  • Everdomeは誰のためにあるのか
  • 世界観の構築について
  • Everdomeのエコシステムについて
  • Everdomeでの体験について
  • Everdomeの将来について
  • チームについて

なお、このホワイトペーパーは日本語には対応していないものの、Everdomeの公式サイト上で公開されているため、機械翻訳などを利用すれば日本語で内容を確認することができます。

また、このホワイトペーパーは今後の開発・テスト・リリースなどに応じて定期的に更新されるとも説明されているため、時間の経過とともにより多くの情報が追記されていくことになると予想されます。

Everdomeのプロジェクトは現在も順調に進められており、最近では複数のオリジナルメタバースサウンドトラックもリリース、先月末にはEverdomeのPhoenixロケット初打ち上げの様子がYouTubeチャンネルでライブ配信されています。

>>「Everdome」の公式発表はこちら
>>「Everdomeのホワイトペーパー」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン最大の脅威「量子コンピュータ」ついに商用化:IBM Q System One

ビットコイン最大の脅威「量子コンピュータ」ついに商用化:IBM Q System One

仮想通貨Libraの「ロードマップ」公開|GitHub上で開発状況が確認可能に

仮想通貨Libraの「ロードマップ」公開|GitHub上で開発状況が確認可能に

ビットコイン:半減期前最後の「難易度調整」を完了|3回連続で上昇

ビットコイン:半減期前最後の「難易度調整」を完了|3回連続で上昇

暗号資産決済で予約できる「ホテル・宿泊施設」を大幅拡大:Travala×Expedia

暗号資産決済で予約できる「ホテル・宿泊施設」を大幅拡大:Travala×Expedia

GMOコイン:2020シーズンもサッカーJ2「FC琉球」とのパートナー契約継続へ

GMOコイン:2020シーズンもサッカーJ2「FC琉球」とのパートナー契約継続へ

OpenSea:イーサリアムの大型アップグレード「The Merge」の対応方針を発表

OpenSea:イーサリアムの大型アップグレード「The Merge」の対応方針を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

Snap to Earn採用のカメラNFTゲーム「SNPIT」登場|9月からベータテスト開始

Snap to Earn採用のカメラNFTゲーム「SNPIT」登場|9月からベータテスト開始

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

金融庁:2024年度の税制改正要望を公開「暗号資産の法人税」に関する内容も

金融庁:2024年度の税制改正要望を公開「暗号資産の法人税」に関する内容も

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す