
Everdome「初のロケット打ち上げ」YouTube上で本日夜にライブ配信
火星を舞台にしたメタバースを構築している「エバードーム(Everdome/DOME)」は2022年11月29日に、EverdomeのPhoenixロケット初打ち上げの様子を2022年11月30日22時00分からYouTubeチャンネルでライブ配信することを発表しました。
こちらから読む:Anifie、XRPL活用のメタバースを公開「メタバース」関連ニュース
ロケット打ち上げ「11月30日22時」からライブ配信
エバードーム(Everdome/DOME)は2022年11月29日に、EverdomeのPhoenixロケット初打ち上げの様子を2022年11月30日22時00分からYouTubeチャンネルでライブ配信することを発表しました。
Everdomeは火星を舞台にしたリアルなメタバースプラットフォームを構築しているプロジェクトであり、暗号資産DOMEを発行している他、メタバース上の土地であるLANDやウェアラブルNFTなども発行、Everdome上の土地は既に有名企業・プロジェクト・暗号資産取引所などによって保有されています。
非常にリアルな仮想世界を構築しているEverdomeは、火星まで移動するロケットや宇宙服のデザイン・設計などにもこだわってサービスを構築していましたが、今回の発表ではEverdome初のロケット打ち上げイベントの様子がYouTubeチャンネルでライブ配信されることが報告されています。
🚀Just 24 hours until Everdome blasts off for the #metaverse. Our first Everdome Phoenix Rocket launches - streamed live for the world to witness on our YouTube Channel.🔥
— Everdome (@Everdome_io) November 29, 2022
📅 Join us - Weds Nov 30th - 2pm CET
Full article👉 https://t.co/tZMgpjoCe3 #TheJourneyHasBegun pic.twitter.com/KVPBYUoXBk
なお、ロケット打ち上げのライブ配信ページは既に公開されており、日本時間2022年11月30日22時00分にライブ配信が始まると報告されています。
ライブ配信では、COOのJeremy Lopez氏、ワールドビルディング担当のLukasz Alwast氏、科学コンサルタント担当のLeszek Orzechowski氏などといったEverdomeチームメンバーがメタバースの紹介を行い、その場でイベントを進行すると説明されています。
Everdomeのミッション・アーキテクチャやメタバース体験の全体像について説明が行われた後には、ロケット打ち上げの様子が配信されるとのことで、ロケットが地球の大気圏を抜けて周回軌道に入り、惑星間輸送船「Everdome Cycler」とドッキングする様子などをみることが可能、Everdome Cyclerの内部も初めてみることができると説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブラジル最大手銀行「仮想通貨取引サービス」提供開始|取扱銘柄も拡充予定

米ニューヨーク州上院「PoWマイニング禁止法案」を可決

暗号資産取引所OKEx「Settle Network」と提携|新たに3つの法定通貨をサポート

カルダノ(ADA)の教育を推進|EMURGOが「ブロックチェーンシンガポール研究所」と提携

日本STO協会:ガイドライン作成に向け「ワーキンググループ」を設置

ビットコイン価格が一時「8,200ドル」まで急落|BinanceUSでフラッシュクラッシュ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
