ロバート・キヨサキ氏が語る「金・銀・ビットコインが高騰する理由」

by BITTIMES

「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズの著者として知られるRobert Kiyosaki(ロバート・キヨサキ)氏は2022年2月1日のツイートで、同氏が以前から強く支持している「金・銀・ビットコイン」の価格が高騰する理由について自身の考えを語りました。ロバート・キヨサキ氏は今回のツイートで、比較的安く購入することができる"銀"を購入することも推奨しています。

こちらから読む:FTX Japan、資産返還機能のベータ版公開「暗号資産」関連ニュース

上昇理由は「貧困化による不良債権問題の深刻化」

Robert Kiyosaki(ロバート・キヨサキ)氏は2023年2月1日のツイートで「・銀・ビットコインが高騰する理由」について自身の考えを語りました。

同氏は数年前から「金・銀・ビットコインへの投資」を強く推奨しており、複数のツイートでこれらの資産の価格が上昇することを予想していましたが、今回のツイートでは『金・銀・ビットコインが高騰するのはなぜか?』という質問に対して『米国の貧困層と中流階級がますます貧しくなり、不良債権が深刻化しているからだ』と回答しています。

また、ロバート・キヨサキ氏はこれらの3つの資産の中でも銀の価格が特に安いことを理由に『せめて銀貨1枚だけでも購入すべき』ともコメントしており、『わずか30ドル(約4,000円)でより裕福になることができる』と語っています。

Q:金・銀・ビットコインが高騰するのはなぜですか?

A:米国の貧困層と中流階級がますます貧しくなり、不良債権が深刻化しているからです。どうかこれ以上貧乏にならないでください。せめて銀貨1枚買ってください。わずか30ドルで、より豊かになることができます。

ロバート・キヨサキ氏は2018年のツイートで「金と銀は神のお金、ドルやユーロは政府のお金、仮想通貨は国民のお金」とも述べており、通貨発行権を持つ連邦準備制度理事会(FRB)が大量のドルを印刷し続けてきたことなど強く批判、『偽物のお金ではなく、金・銀・ビットコインの現物を購入すべきだ』と説明していました。

銀への投資を勧める理由は?

ロバート・キヨサキ氏は2022年2月2日のツイートで『何年も前から銀を買えと言ってきた』とも述べており、「銀は過去50年間で特にパフォーマンスが悪い商品であり、金と銀の比率は通常1対15であるため、1オンスの金で15オンスの銀を買うことができる」と説明しています。

また、同氏は『2023年1月には1オンスの金で80オンスの銀を買うことができる』ともコメントしており、銀の価格が非常に安いことや、EV・ソーラーなどといった環境保護の観点からも銀が好まれる傾向があることも説明しています。

ロバート・キヨサキ氏は昨年10月に『米ドルは2023年に1月に暴落すると思っている。米ドルの暴落で利益を得るために銀をたくさん買い増した』ともツイートしており、昨年末には『2023年に金価格は3,800ドル(約498,000円)まで高騰し、銀価格は75ドル(約9,800円)まで上昇する』との予想も語っています。

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

バスケ業界を代表する「仮想通貨投資家」|NBA選手Spencer Dinwiddie

バスケ業界を代表する「仮想通貨投資家」|NBA選手Spencer Dinwiddie

エルサルバドル:ビットコイン価格下落の中「500BTC」を買い増し

エルサルバドル:ビットコイン価格下落の中「500BTC」を買い増し

著名投資家Tim Draper:ブロックチェーンは「世界最大の産業」を大きく変革する

著名投資家Tim Draper:ブロックチェーンは「世界最大の産業」を大きく変革する

Cardano基盤のDEX「SundaeSwap」イールドファーミング機能の提供開始

Cardano基盤のDEX「SundaeSwap」イールドファーミング機能の提供開始

米暗号資産取引所「Binance US」新規株式公開(IPO)を検討=バイナンスCEO

米暗号資産取引所「Binance US」新規株式公開(IPO)を検討=バイナンスCEO

ビットフライヤー「MATIC・MKR」取扱開始|最大5万円が当たるキャンペーンも

ビットフライヤー「MATIC・MKR」取扱開始|最大5万円が当たるキャンペーンも

注目度の高い仮想通貨ニュース

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す