中国で人民元(CNY)での仮想通貨取引が解禁か?

by BITTIMES

中国政府は人民元(CNY)での仮想通貨取引を禁止していたにもかかわらず依然として仮想通貨には関心を示しています。一部の報道では、実際に中国政府が仮想通貨取引の禁止を無効にする可能性があるとも報じられています。

仮想通貨の正当化は各国で進む

中国政府と中央銀行が人民元(CNY)ベースの仮想通貨取引の禁止をして以来、多く変化が起こっています。

まず第一に中国は仮想通貨業界において重要な役割を果たしていません。
さらにその他の国々でも仮想通貨を正当化する動きが始まっており、この点で日本は責任を負っています。

また韓国はビットコイン(BTC)が国内で繁栄できるようにするための規制措置を取っています。

このような状況から、中国当局者はこの革新的なお金で何をすべきかについて2度考えてきました。

公式の変更は発表されていませんが、地方のニュースメディアの報道を見ると、近い将来にビットコインが中国で力強い復活を遂げると確信しているようにも見えます。

それが実際に起こるかどうかについて具体的な意見を言うにはまだ時期尚早ですが、どちらにせよこれは興味深いことです。

中国人民銀行の周小川氏のコメント

周小川氏

中国人民銀行の総書記である周小川氏は、今年の3月に自身が仮想通貨などに関してどのよう考えているかを説明しています。

周氏は全人民代表大会のために開催された記者会見の中で、仮想通貨やブロックチェーンに関連する現状に強い懸念を抱いていることを語るとともに「公的機関と中国の機関が今後の研究開発のために協力し合うことを望んでいる」とも語っています。

「私たちが主張しているのは、新しいことを学ぶことは良いことですが、市場力に加えて政策の抜け穴を見つけたり、爆発的な出来事を生み出さないように、全体的な状況を考慮する必要があるということです。」

「もちろん、技術開発は金融秩序を変えるでしょう。これは慎重な研究の後に導入されます。」

「技術開発もまだプロセスを模索し、ダイナミックなプロセスであり、それは規制政策のいくつかの種類の将来を決定することはできませんが、私はこれらの問題を考えて公的機関と中国の機関が今後の研究開発のために協力し合うことを望んでいます。」

全国人民代表大会に出席した人々や地元の報道機関は当時、周氏は国家発行の仮想通貨を示唆していると感じていました。

またこの同日には、仮想通貨取引所Okcoinの創始者であるXu Kexing氏が彼の会社が国を助けようとしていたことをソーシャルメディアアプリケーションである『Wechat』で語っており、地元メディアは『Kexing氏が「Okcoinがいつでも国に寄付する準備ができている」と従業員に詳述している』と報告していました。

中国政府の今後の動きは

中国における追加の規制は、かなり興味深い発展でもあります。
分権化された仮想通貨が規制されることにはメリットはないものの、国や政府が仮想通貨に関連するすべての活動を禁止するよりことになるよりは好ましいことです。

この段階でまだ多くの未解決の疑問が残っているため、中国政府が今後どのような動きを見せるかには非常に注目が集まります。

中国の当局者がビットコインを『禁止』するのではなく『規制したい』のであると仮定すると、仮想通貨の世界には大きな変化が起こることが予想されます。

人民元(CNY)での取引が許可されていた時の中国は常に強力な存在でした。再びその状況が再現されることになれば、ビットコインやその他の仮想通貨にとって非常に強気な将来をもたらす可能性があります。

中国ではニュースや推測の誤解はかなり一般的なことでもあるため、実際に中国政府で何が起こっているのかについての公式の説明が発表されるまでは、仮想通貨に関する実際の変化が期待できないことは確かですが、中国はここ最近で仮想通貨格付けや詐欺コインに共通して見られる特徴などを公表していることも考えると、今後中国で仮想通貨取引が再開されることになる可能性もあると考えられます。

BITTIMES編集部は、今後も中国の動きを追い続けます。

ビットコイン(BTC)などの仮想通貨はbitFlyer(ビットフライヤー)で、日本では購入できないその他の仮想通貨などはHuobi.pro(フォビ)での購入がおすすめです。

仮想通貨取引所bitFlyerの登録はこちら仮想通貨取引所bitFlyerの登録はこちら

仮想通貨取引所Huobi.proの登録はこちら仮想通貨取引所Huobi.proの登録はこちら

(引用:themerkle.com

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインの法定通貨化「経済・法律面で複数の懸念」国際通貨基金(IMF)

ビットコインの法定通貨化「経済・法律面で複数の懸念」国際通貨基金(IMF)

BINANCE:トルコ向けの暗号資産取引所「Binance TR」公開

BINANCE:トルコ向けの暗号資産取引所「Binance TR」公開

BINANCE:ライトコインの「先物取引」提供へ|対応仮想通貨の拡大続く

BINANCE:ライトコインの「先物取引」提供へ|対応仮想通貨の拡大続く

ビットコインは「崩壊したバブル経済」Googleの人工知能(AI)が説明

ビットコインは「崩壊したバブル経済」Googleの人工知能(AI)が説明

タイ最大級の音楽フェス「Mystic Valley」独自仮想通貨MYST導入へ

タイ最大級の音楽フェス「Mystic Valley」独自仮想通貨MYST導入へ

中東の電気通信大手Zain:分散型台帳「Hedera Hashgraph」の運営委員会に参加

中東の電気通信大手Zain:分散型台帳「Hedera Hashgraph」の運営委員会に参加

注目度の高い仮想通貨ニュース

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す