中国の仮想通貨関連の規制に関して解説|中国人民銀行の周氏

by BITTIMES   

中国人民銀行の総書記である周小川氏は、公的及び私的な仮想通貨の両方について詳しく解説しました。周氏は「中央銀行は投機的に利用されている仮想通貨を快く思っておらず、ビットコインのような仮想通貨を正式に認識していない」と述べており、同氏の仮想通貨やブロックチェーンなどに関してどのよう考えているかを説明しています。

中国人民銀行は、投機的な仮想通貨に反対する一方で、新しい仮想通貨やその国境内で起こっているトークンの販売と興味深い関係を持っています。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の取引の大部分は中国で行われていますが、中国の中央銀行が国内で仮想通貨取引プラットフォームを禁止した事によりイニシャル・コイン・オファリング(ICO)が中国で行われなくなったため、2017年初めからは多くの変更がありました。

周氏は全人民代表大会のために開催された記者会見の中で、パブリック(公的な)ブロックチェーンプロジェクトと、ネットワークの規制などに拘束された仮想通貨について、多くのことを詳しく説明しています。

説明によると周氏たちは、3年以上も前に様々な面を考慮した上で、デジタル通貨に関するセミナーを整理するためにデジタル通貨研究所を設立し、デジタル通貨を開発するために協力しているとのことです。

また概念的に言えば、一般の人々が考えているデジタル通貨の概念は異なっているとも語っており、中央銀行のデジタル通貨は、デジタル通貨電子決済(DC/EP)、DCはデジタル通貨、EPは電子決済と呼ばれており、モバイル通信やその他のネットワークシステムを通じて提供されるものであると説明しました。

まずは明確な目的ではなく、技術的な解決策のいくつかを達成するために、デジタル通貨の研究アプリケーションを作るために、アカウントのセキュリティとプライバシーを考慮した上で、高速かつ低コストの利便性と小売決済システムを追求しているとしています。

これらのアイテムは、ブロックチェーンベース、分散型台帳技術に基づくデジタル通貨、または既存の電子決済から進化させることができるとの事で、現時点で世界のデジタル通貨の技術ルートの予備的な分類があると語りました。

デジタル通貨の開発は、技術開発の必然性を兼ね備えていますが、将来的にはしばらくの間、銀行券の縮尺が徐々に縮小する可能性があるとしており、このプロセス全体では、全体の財務の安定性に注意を払い、リスクを予防し、同時に消費者を保護しなければならないと強調しており、あまりにも危険な技術的解決策があり、問題が発生した場合に消費者が損失を被ることになるため、大きな損失を避けなければならないので非常に注意する必要があると語りました。

また2017年に中国人民銀行は、国務院が承認したデジタル通貨および電子決済に関する研究プロジェクトを組織したとのことです。

周小川氏の説明

このような事を説明した周氏は、仮想通貨やブロックチェーンに関連する現状に強い懸念を抱いていることを以下のように説明しました。

我々は、分散型ブロックチェーンおよび課金技術の応用について非常に懸念しています。

Bitcoinやその他の仮想通貨は、導入が早すぎており慎重さに欠けるため、急速に拡大すると消費者に悪影響を与える可能性があります。
それと同時に財政の安定性と金融政策の伝達に、予測できない影響を与える可能性があります。

私たちが主張しているのは、新しいことを学ぶことは良いことですが、市場力に加えて、政策の抜け穴を見つけたり、爆発的な出来事を生み出さないように、全体的な状況を考慮する必要があるということです。

仮想通貨を実際に運用する前に投資家との関係を考慮する必要がありますが、テスト結果が広く認識されない場合、問題が急激に拡大する可能性があります。

中央銀行の視点からは、まず不注意な製品を最初に停止し、今後のプロモーションに有望な製品をテストし認定します。

将来の監督の面では、技術の耐久性の程度に依存し部分テストの結果に依存すると考えられているので問題は未だに残っています。

すぐに規制措置の種類を思い付くことはできますが、私はあなたが知りたい方向に提供しながら新しい技術を検討するために、好きではないと言うことではない投機的な仮想通貨製品を作成することができ、人々は空想の活気を持っており、現実の経済に対応し、小売市場や消費者に高効率、低コスト、セキュリティ、プライバシー保護をもたらすことが重要であることを強調しています。

もちろん、技術開発は金融秩序を変えるでしょう。これは慎重な研究の後に導入されます。

要するに、技術開発もまだプロセスを模索し、ダイナミックなプロセスであり、それは規制政策のいくつかの種類の将来を決定することはできませんが、私はこれらの問題を考えて公的機関と中国の機関が今後の研究開発のために協力し合うことを望んでいます。

仮想通貨には技術的に改善が必要

周氏は「仮想通貨には技術的な必然性があるが、全体の財務安定性に注意を払いリスクを予防しつつ、同時に消費者を保護する必要がある」と考えています。

また、仮想通貨のプロジェクトは、
・小売決済システムでの利便性
・迅速性
・低コスト
・セキュリティとプライバシーの保護
を考慮するべきだとも述べています。

中国人民銀行独自の仮想通貨の発行を示唆している?

地元の報道機関と全国人民代表大会に出席した人々は、周氏は国家発行の仮想通貨を示唆していると感じていました。

今回の声明ではブロックチェーンと仮想通貨ソリューションは引き続き、既存の技術的問題を修正する必要があることが明らかになりました。
さらに周氏は公的機関と中国の機関が今後の研究開発のために協力し合うことを望んでいます。

この同日に仮想通貨取引所Okcoinの創始者であるXu Kexing氏は、彼の会社が国を助けようとしていたことをソーシャルメディアアプリケーションWechatで語っています。

地元メディアは、Kexing氏が「Okcoinがいつでも国に寄付する準備ができている」と従業員に詳述していると報告しています。

このようなことを踏まえた一部の人々の間では、中国人民銀行が中国独自の仮想通貨の発行を示唆しているのではないか?とも囁かれています。

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復