Terra Classicの新DeFi「Terraport」でハッキング被害|LUNC・USTCなどが流出

by BITTIMES   

テラ・クラシック(Terra Classic/LUNC)で立ち上げられたばかりの分散型金融(DeFi)プラットフォーム「テラポート(Terraport/TERRA)」は、2023年4月10日にTerraportの流動性ウォレットがセキュリティ侵害の被害を受けたことを発表しました。

今回のハッキングによって、TERRA・LUNC・USTCなどの仮想通貨が流出したことが報告されており、一部の取引所では"LUNC入金停止"の対応が取られています。

Terraportの流動性ウォレットから仮想通貨が流出

テラ・クラシック(Terra Classic/LUNC)で立ち上げられたばかりの分散型金融(DeFi)プラットフォーム「テラポート(Terraport/TERRA)」は2023年4月10日に、Terraportの流動性ウォレットがセキュリティ侵害の被害を受け、流動性ウォレットに保管されていた仮想通貨が外部に流出したことを発表しました。

お知らせ:
今朝、TerraportのLiquidityウォレットでセキュリティ侵害が検知されました。Terraportチームは現在、この侵害について調査を行なっており、プロトコルの安全性を確保するための取り組みを行なっています。正式なプレスリリースは後日発表される予定です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Terraport(テラポート)は、Terra Classic(LUNC)の主要なバリデータの1つである「TerraCVita」が提供する分散型金融プラットフォームであり、最近ではTerraport独自のガバナンストークンである「TERRA」が早期購入者に付与されたことなどでも注目を集めていました。

Terraportは、仮想通貨LUNCなどの供給量を減らすことを目的とした「Burn(バーン)」の取り組みに貢献する仕組みを採用していることでも知られており、今月8日には「LUNC・TERRA・USTCのバーン」が実施されたことも報告されていたため、今後の動向には期待が高まっていましたが、今回はそのような状況の中で流動性ウォレットから大量の仮想通貨が流出したことが報告されています。

TERRA・LUNA・USTCなどの仮想通貨が流出か

今回のセキュリティ侵害で流出した仮想通貨の数量について公式発表は行われていないものの、記事執筆時点では複数のメディアで「950万TERRA・150億LUNC・550万USTCがハッカーによって盗まれた」との報道がなされています。

今回の資金を盗んだハッカーのものと見られているウォレットでは、4月10日の昼頃から複数回に分けてLUNCを送金していることが確認されており、LUNCコミュニティの調査などによって盗まれた仮想通貨が「MEXC」や「KuCoin」などの暗号資産取引所に移動されたことが報告されています。

流動性ウォレットからの大量の資金移動が確認されてからTerraportの公式発表が行われるまでには数時間ほど時間が空いたものの、今回の資金流出についてはLUNCコミュニティメンバーの間で早い時間帯から情報交換が行われており、盗まれた資金の移動先となった暗号資産取引所には"資産凍結の要請"が出されていたため、現在は複数の取引所で対策が取られていることが確認されています。

資産凍結・ブラックリスト登録などの対応も

具体的には、MEXCが10日15時頃にLUNCの入金受付を一時停止して関連資産を凍結したことが確認されている他、残りの資産を凍結するために他の取引所との連絡が行われていることも報告されており、10日19時にはTerraportから『コミュニティメンバーや主要取引所と協力して、可能な限り多くの資金を確保し、ウォレットをブラックリストに載せている』との報告もなされています。

なお、今回のセキュリティ侵害で流出した資金の移動先については「一部の資金はBINANCEなどの暗号資産取引所に送金された」との報道がなされていますが、BINANCEのCEOであるChangpeng Zhao(CZ)氏は、2023年4月10日のツイートで『BINANCEチームが調査した結果、BINANCEには資金が入金されていないことがわかった。私たちに今できることはない』と説明しています。

私たちのチームは取引の調査を行いましたが、分析の結果、BINANCEには資金が入金されていないことがわかりました。ハッキングで流出した資金の一部は、MEXCとKuCoinに入金されました。私たちが今できることはありません。

なお、今回のセキュリティ侵害で大量の仮想通貨が流出したことは確認できていますが、被害の詳細などについてはTerraportから後日公式プレスリリースが出される予定となっているため、流出した暗号資産の詳細や今後の対応などについては公式発表を待つ必要があります。

Terraportのセキュリティ問題に対する指摘は以前から

Terraportでは仮想通貨TERRAがリリースされてからわずか数日ほどでセキュリティ侵害が発生する事態となりましたが、Terraportに対しては4月2日時点で『Terraportのコードにはセキュリティ上の深刻な問題がある』との指摘が出ていたため、コミュニティからは「Terraportはプラットフォームをローンチする前にセキュリティ監査に関する話を聞くべきだった」との声も出ています。

先週、Terraportについてツイートしましたが、これがすぐに実現することになりました。投資家の皆様全員が資金を取り戻せることを願っています。

LUNC・USTC価格への大きな影響は見られず

LUNC・USTCの価格は2022年5月に発生したUSTのデベグ(参照価格からの乖離)で大幅下落しており、復興に向けた開発作業が進む中で今回の流出事件が発生することになりましたが、今のところLUNC・USTCの価格に大幅な影響は見られておらず、記事執筆時点におけるLUNC・USTC価格は「1LUNC=0.0164円」「1USTC=2.86円」となっています。

Terra Classic(LUNC)では昨年の大暴落以降もコミュニティ主導で復興・リペグに向けた開発作業が進められており、最近ではNFTやゲームなどLUNCの実用性を高めるサービスの開発なども進められているため、今後の動向には注目が集まっています。

仮想通貨ニュース|新着

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査NEW

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出NEW

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へNEW

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へ

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行もNEW

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行も

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始NEW

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘