Binance Launchpad:Open Campus(EDU)のトークンセール実施へ

by BITTIMES

BINANCE(バイナンス)は2023年4月21日に、Binance Launchpadにおける31番目のプロジェクトとなるオープンキャンパス(Open Campus/EDU)のトークンセールを実施することを発表しました。

31回目のトークン販売はOpen Campus(EDU)

BINANCE(バイナンス)は2023年4月21日に、バイナンスのIEOプラットフォーム「Binance Launchpad」における31番目のプロジェクトとなる「オープンキャンパス(Open Campus/EDU)」のトークンセールを実施することを発表しました。

Binance Launchpad(バイナンスローンチパッド)とは、バイナンスが定期的に実施しているIEOのことであり、参加者はBINANCEに上場する前段階で対象プロジェクトの仮想通貨を購入できるようになっています。

バイナンスローンチパッドを通じて販売された暗号資産の中には「MATICAXSSAND・GMT」などといった人気の仮想通貨も数多く含まれているため、仮想通貨業界で注目されるトークン販売イベントの1つとなっていますが、今回の発表ではBinance Launchpadにおける31番目のプロジェクトとなる「オープンキャンパス(Open Campus/EDU)」のトークンセール情報が公開されています。

オープンキャンパス(Open Campus/EDU)とは?

Open Campus(EDU)の画像

オープンキャンパス(Open Campus/EDU)とは、コミュニティ主導のWeb3教育プロトコルを開発しているプロジェクトであり、教師やクリエイターが作成したコンテンツを収益化できるようにすることによって、世界の教育コンテンツをトークン化することを目指しています。

EDUは、Open Campus Protocolのエコシステム内で使用されるユーティリティトークンとなっており、具体的には「ガバナンス・支払い・オンチェーンでの収益分配・ユーザー獲得・コンテンツ所有権」などで使用されます。

Open Campus(EDU)の概要

Open Campusは、世界中のコミュニティが見たいコンテンツを作成・所有・宣伝できるようにする新しいプロトコルを提供することによって、教育者が収入を得てその貢献に対する評価を得ることができるようにします。

コミュニティは自分たちのニーズに合った教育コンテンツに出資して共同所有・収益化・学習することが可能で、クリエイターは共同出版者が貢献に基づいて収益を得ることができる"パブリッシャーNFT"を通じてコンテンツを提供します。

また、慈善活動家は"スマートドネーション"を通じて教育目的の支援を行うことが可能で、自分たちの寄付をチェーン上で追跡することもできるようになっています。

教師はコンテンツの出版者権を"パブリッシャーNFT"として販売することが可能で、NFT購入者は購入したパブリッシャーNFTを管理できる"NFT管理ダッシュボード"でコースごとの収益など関連情報を追跡することができるとのことです。

Animoca Brands・The Sandbox等とも連携

なお、Open Campusは「Animoca BrandsThe Sandbox・TinyTap・Mocaverse・GEMS Education・Hooked・Highstreet」などとも連携しており、TinyTapは250,000以上のゲームで世界トップ10の売上高を誇るキッズアプリケーションを提供しているとも報告されています。

Open Campus(EDU)トークンセールの概要

Binance Launchpadでは、EDUトークン総供給量の5%に当たる「50,000,000 EDU」が販売される予定で、各ユーザーがトークンセールで購入できるトークンの枚数は"対象期間中にユーザーが保有していたBNB平均保有枚数"に応じて決定されることになっています。

具体的には「日本時間2023年4月23日午前9時00分〜2023年4月28日午前9時00分まで」の5日間にかけてユーザーのBNB残高が記録される予定で、この時に記録されたデータに基づいてBNBの平均保有枚数が決定される仕組みとなっています。

その後のスケジュールについては以下のように報告されており、最終的なトークン配布は日本時間2023年4月28日19:00に実施されると説明されています。

◆EDUトークンセールのスケジュール(日本時間)
サブスクリプション期間:2023年4月28日15:00~2023年4月28日18:00
計算期間:2023年4月28日18:00~2023年4月28日19:00
トークン配布:2023年4月28日19:00

BINANCE公式発表Open Campus公式サイト

BNB (BNB)
84,267.41 JPY (-1.36%)
587.21 USD
RANK

5
MARKET CAP

¥12.01 T JPY
VOLUME

¥183.46 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る