ビットコイン、次の半減期まで「残り約1年」予想される時期はいつ頃?

by BITTIMES   

ビットコイン(BTC)の価格にも大きな影響を与える可能性があると注目されている「半減期」までの残り期間が1年を切ったことが明らかになりました。

ビットコイン、次の半減期まで「残り約362日」

ビットコイン(BTC)の価格予想を行う際にも重要視されている「半減期」まで、残り1年未満となったことが明らかになりました。

半減期(Halving)とは、ビットコインのマイニングで獲得できる報酬の数量が半分になる時期のことであり、新しいブロックが21万ブロック生成されるタイミング(およそ4年周期)で半減期が訪れる仕組みが採用されています。

前回の半減期は2020年5月12日に訪れており、この時の半減期でビットコインのマイニング報酬は「6.25BTC」となっていましたが、CoinGeckoのデータによると、次の半減期までの残り日数は推定362日とされています。

(画像:CoinGecko)(画像:CoinGecko

次の半減期は2024年4月28日頃?

「10分で1ブロック」のペースでビットコインのマイニングが進んだ場合には次の半減期が2024年4月28日頃に訪れる予定となっており、現在のブロック生成時間「約9.08分で1ブロック」のペースでマイニングが進んだ場合には2024年4月26日頃に次の半減期が訪れる予定となっています。

なお、ビットコインのブロック生成時間は変化するため「実際の半減期は上記の予想から多少ずれる可能性がある」ということを理解しておくことも重要です。

これまでに訪れたビットコインの半減期の時期・変化したマイニング報酬額・当時のBTC価格は以下の通りです。

半減期の時期報酬額BTC価格
2012年11月28日50→25BTC12.31ドル(約1300円)
2016年7月9日25→12.5BTC650.63ドル(約7万円)
2020年5月12日12.5→6.25BTC8,700ドル(約93万円)
2024年4月28日頃?6.25→3.125BTC
2028年3.125→1.5625BTC

迫る半減期がビットコイン価格に与える影響

ビットコインの半減期は「価格上昇のタイミングを見極める上での重要な判断材料の1つ」にもなっており、最近でも複数の著名トレーダーやアナリストが半減期に関連したBTC価格予想を語っています。

先月は金融大手スタンダードチャータード銀行が「ビットコイン価格は2024年末までに10万ドル(約1,340万円)に達する可能性がある」との見解を示していましたが、この価格予想では価格上昇の要因の1つとして"半減期の到来"が挙げられていました。

また、S2Fモデルを用いたビットコイン価格予想で知られる著名アナリストのPlanB氏は、4月21日のツイートで『BTCは2012年・2016年・2020年の半減期の時と同様に"半減期の後"に上昇する』との予想を語っています。

このようにビットコインの半減期は"価格上昇につながる重要なイベントの1つ"として捉えられているため、2024年の半減期にも注目が集まっています。

なお、半減期に関連するビットコイン価格予想では『次の半減期に入る前にBTC保有者を降伏させるほどの恐怖が訪れるだろう』との予想も語られており、"半減期前にはビットコイン価格が短期的に下落する"との予想も出ています。

暗号資産取引所Coincheckの画像 BTCも取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

LINE:NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」2022年春に提供へ|日本円決済にも対応

LINE:NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」2022年春に提供へ|日本円決済にも対応

アフガニスタン警察当局、1週間で「16の暗号資産取引所」を閉鎖=報道

アフガニスタン警察当局、1週間で「16の暗号資産取引所」を閉鎖=報道

Google:動画配信ネットワーク「Theta(シータ)」のバリデータに参加

Google:動画配信ネットワーク「Theta(シータ)」のバリデータに参加

メタバース3Dアバターの「Ready Player Me」a16z主導で約76億円の資金調達

メタバース3Dアバターの「Ready Player Me」a16z主導で約76億円の資金調達

ビットバンク:OMG保有者に対する「BOBAトークンのエアドロップ」対応方針を発表

ビットバンク:OMG保有者に対する「BOBAトークンのエアドロップ」対応方針を発表

Perfume初のNFTアート作品「Imaginary Museum “Time Warp”」本日リリース

Perfume初のNFTアート作品「Imaginary Museum “Time Warp”」本日リリース

注目度の高い仮想通貨ニュース

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

BINANCE CEOの保有資産額は?CZ氏は「推定3.8兆円」の報道内容を否定

BINANCE CEOの保有資産額は?CZ氏は「推定3.8兆円」の報道内容を否定

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

Symbol活用したフードNFT「トークセッション」開催へ|オンラインでも参加可能

Symbol活用したフードNFT「トークセッション」開催へ|オンラインでも参加可能

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す