ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

by BITTIMES

BTCマイナーの収益性が「0.05ドル→0.11ドル」に上昇

ビットコイン(BTC)では現在、ネットワークの混雑によって「トランザクション手数料の高騰」や「送金遅延」などの問題が発生していますが、その一方ではビットコインのマイニングを行っているマイナーの収益が2倍に増加していると報告されています。

仮想通貨・ブロックチェーン関連の幅広い情報を配信している「Bitinfocharts.com」のデータによると、2022年12月24日時点におけるビットコインマイナー1日の収益性は1 THash/sあたり「0.05ドル」であったものの、現在は「0.11ドル」まで上昇していると報告されています。

(画像:Bitinfocharts.com)(画像:Bitinfocharts.com)

BTCマイニング収益増加の理由は?

仮想通貨業界では、ビットコインブロックチェーン上の実験的なトークン規格である「BRC-20」が注目を集めており、BRC-20関連のトランザクションが急増していることも報告されています。

ビットコイン関連の取引が増加したことによって、2023年5月8日には未承認トランザクション数が480,000以上にまで達したことも報告されており、「ビットコインの取引手数料が歴史上初めてブロック報酬を上回った」との報告もなされていました。

BTCネットワークが混雑していることを受けて、大手暗号資産取引所「BINANCE」では一時的に"BTC出金停止"の措置も取られていて、出金再開時には「保留中のトランザクションはより高い取引手数料に置き換えて処理されている」との説明も行われています。

一般的にBTCマイナーの収益性は「ネットワーク活動・BTC現物価格・マイニングの難易度」などによって変化しますが、ビットコイン価格は現状それほど大幅には上昇していないため、現在は取引増加とそれによる取引手数料高騰でBTCマイナーの収益性が増加していると考えられます。

仮想通貨業界では「ビットコインなどの仮想通貨は新たな強気相場に突入した」との予想も多く出ており、「今後BTC価格は10万ドル(約1,350万円)に向けて上昇する」との価格予想も出ているため、実際にBTC価格上昇が開始した場合には、マイナーの収益性もさらに高くことになると予想されます。

ただし、BTCマイニングに参加していない一般ユーザーからすると、BTCを送金する際に高額なトランザクション手数料がかかる可能性があり、BTC送金が遅れて"予定していた時間内に送金が完了しない"といった問題につながる可能性もあるため、BTCを送金したりする予定がある場合には注意が必要です。

暗号資産取引所Coincheckの画像 BTCも取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Everdome(DOME)メタバース上の土地販売「LAND SALE」のカウントダウン開始

Everdome(DOME)メタバース上の土地販売「LAND SALE」のカウントダウン開始

国際送金大手マネーグラム「ステラ開発財団」と提携|USDCの即時決済を提供

国際送金大手マネーグラム「ステラ開発財団」と提携|USDCの即時決済を提供

ビットコイン(BTC)回復なるか?先物取引の「売りポジション」に減少傾向

ビットコイン(BTC)回復なるか?先物取引の「売りポジション」に減少傾向

ディープコイン(DEP)暗号資産取引所「XT.com」に上場|シンガポールに初上陸

ディープコイン(DEP)暗号資産取引所「XT.com」に上場|シンガポールに初上陸

クラッシュした「謎のランボルギーニ」仮想通貨投資会社CEOの所有物と判明

クラッシュした「謎のランボルギーニ」仮想通貨投資会社CEOの所有物と判明

暗号通貨銀行Crypterium(クリプテリウム)CEOにマーク・オブライエン氏が就任

暗号通貨銀行Crypterium(クリプテリウム)CEOにマーク・オブライエン氏が就任

注目度の高い仮想通貨ニュース

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す