ブラックロックCEO「仮想通貨は法定通貨を超える」国際的な資産として評価

by BITTIMES

ポートフォリオの多様化に役立つ新たな資産クラス

米国の資産運用大手「BlackRock」のCEOであるラリー・フィンク氏は2023年7月14日に、米CNBCの番組「Squawk on the Street」に出演した際に、暗号資産は法定通貨を超越することになるとの考えを語りました。

BlackRock(ブラックロック)は9.4兆ドル(約1,300兆円)の資産を運用する世界最大級の資産運用会社であり、最近ではビットコイン現物ETFである「iShares Bitcoin Trust」を申請したことなどでも注目を集めています。

ラリー・フィンク氏によると、最近では世界中の投資家から"仮想通貨"に関する質問が増えているとのことで、「仮想通貨は投資家のポートフォリオを多様化する役割を果たすことができる」との考えも語られています。

同氏は「暗号資産には他の資産クラスとは異なる価値がある」と説明した上で、「さらに重要なのは、仮想通貨は非常に国際的であるため、あらゆる通貨を超越するということだ。この国際的な暗号商品はドル安の問題を克服できる」と述べています。

現物ビットコインETFについて

現物ビットコインETFに関しては「米国証券取引委員会(SEC)に申請している最中にそれについて議論することは禁止されている」という理由から、多くのことは語られていません。

しかし同氏は『私たちは投資を民主化する責任があると考えている』ともコメントしており、『私たちは素晴らしい仕事をしていて、世界におけるETFの役割は投資を変革しつつある。その役割はまだ始まりにすぎない』とも語っています。

なお、過去の報道では「ブラックロックはETF申請で575件の承認を獲得していて、非承認だったのはわずか1件である」ということも報告されています。

ラリー・フィンク氏は今月5日に「ビットコインは金をデジタル化する役割を担う国際的な資産である」とも述べており、「より多くの資産をトークン化できれば再び金融革命が起こる可能性がある」「暗号資産をより簡単なものにして民主化し、投資家にとってより安価なものにしたい」との考えを語っています。

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

BTCを取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら BTCを取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

CNBC発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBINFT:仮想空間Cryptovoxelsで「nanakusaのNFTギャラリー」を開催

SBINFT:仮想空間Cryptovoxelsで「nanakusaのNFTギャラリー」を開催

【レジ係不要】カルダノ(ADA)用いた「セルフ決済システム」を開発:Quanterall

【レジ係不要】カルダノ(ADA)用いた「セルフ決済システム」を開発:Quanterall

ブロックチェーン電子署名用いた「携帯電話の保険補償サービス」提供へ:SKテレコム

ブロックチェーン電子署名用いた「携帯電話の保険補償サービス」提供へ:SKテレコム

ビットコイン「97万円」まで価格上昇|もはや抵抗線は存在しない?

ビットコイン「97万円」まで価格上昇|もはや抵抗線は存在しない?

MicroStrategy:ビットコイン「約16億円相当」を追加購入|保有量は10万BTC近くに

MicroStrategy:ビットコイン「約16億円相当」を追加購入|保有量は10万BTC近くに

今注目のNFTやDeFiを活用するプロジェクトTimeCoinProtocol、VTuberプロダクションやゲームプレイヤーマッチングサービスも!

今注目のNFTやDeFiを活用するプロジェクトTimeCoinProtocol、VTuberプロダクションやゲームプレイヤーマッチングサービスも!

注目度の高い仮想通貨ニュース

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す