NFTDrive:Symbol・Ethereum・Polygon対応の「カード型ウォレット」販売開始

by BITTIMES   

「NFTDrive公式WalletCard」販売開始

シンボル(Symbol/XYM)関連のサービス開発で知られる「NFTDrive」は2024年4月5日に、NFCカードを用いたATM型仮想通貨ウォレットとなる「NFTDrive公式WalletCard」の販売を開始したことを発表しました。

このウォレットカードは最初に20枚限定で販売されるとのことで、現在はShopifyのNFTDrive公式ストアで購入することが可能となっています。

複数のネットワーク・仮想通貨に対応

「NFTDrive公式WalletCard」は複数の仮想通貨に対応したカード型ウォレットで、ネットワークは「Symbol・Ethrerum・Polygon」をサポート、以下のような仮想通貨に対応していると報告されています(※NFCに対応したAndroid端末でのみ利用可能)。

NFTDriveEXとの連携で仮想通貨を簡単送金

このウォレットカードは、NFTDriveが提供するブラウザで利用可能な仮想通貨ウォレット「NFTDriveEX」と連携する形で機能するもので、店頭などでウォレットカードを利用すると、より簡単に仮想通貨を送金できるようになっています。

NFTDriveのCEOであるボー太郎氏(@EUFjZEyIuzS9rIi)の説明によると、このカードはキャッシュカードを入れて暗証番号を入力するとATM機能が一時的にアンロックされる「ATM」のように、NFCカードをかざして暗証番号を入力するとウォレット機能が一時的にアンロックされる仕組みになっているとのことです。

続報:仮想通貨XYMでも購入可能に

(2024年4月15日追記)
NFTDriveは2024年4月15日に「WalletCardを仮想通貨XYMで購入できる専用フォーム」を公開しました。

XYM決済で購入したい場合は、以下のX投稿内に記載されている専用フォームから注文することが可能で、XYM決済時には「1XYM=4円」の固定レートで支払いが処理されるため、少しだけお得に購入できると説明されています(※15日時点のXYM価格は3.74円)。

Symbol関連のサービス開発を続けるNFTDrive

NFTDriveは、NFTDriveEXの機能拡充を続けており、今月3日にはアトミックスワップ機能を搭載した「NFTDriveEX v4.0.1」をリリースしたことも発表されているため、今後のさらなる機能拡充などにも注目です。

なお、本日6日にはSymbolコアチームから「緊急性の高いネットワークの修正を行う」との打診があったことを受けて「アトミックスワップ機能を24時間停止すること」も発表されているため、アトミックスワップ機能を利用する予定のある方は注意が必要です。

>>Symbol・XYM関連の最新記事はこちら

Symbol (XYM)
1.77 JPY (3.14%)
0.012018 USD
RANK

375
MARKET CAP

$73.78 M USD
VOLUME

$318.67 K USD

仮想通貨ニュース|新着

エリック・トランプ氏「銀行による攻撃で仮想通貨の必要性に気付いた」NEW

エリック・トランプ氏「銀行による攻撃で仮想通貨の必要性に気付いた」

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出NEW

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」