Sui開発企業が分散型ストレージ「Walrus」の詳細発表|トークン導入やテストネット実施へ

by BITTIMES

Walrusの詳細が明らかに

Sui(スイ)を開発するMysten Labsが2024年9月17日に開催されたSui関連イベントで「Walrus」の詳細を発表しました。

WalrusはMysten Labsが開発する分散型ストレージおよびDA(データの可用性)プロトコルです。Mysten Labsが開発するL1ブロックチェーンのSui上に構築されています。2024年6月にWalrusの開発が発表されて以降、開発者向けのネットワークが提供されていました。

今回のイベントでは、Walrusのホワイトペーパーや、今後テストネットが実施される旨について発表されています。テストネットについては今年後半から開始される予定で、順調に開発が進んでいることが明らかになりました。

Walrusの特徴について、Mysten Labsが強調しているのがデータ・エンコーディング・アルゴリズムの「Red Stuff」です。WalrusのホワイトペーパーではRed Stuffについて「1回のパスで大きなファイルをエンコーディング可能で、処理速度が大幅に向上する」と記載されています。

その他にも、複数のノードを使用し分散的にデータの保存を行うため検閲などに対しての耐性を持つことが特徴として挙げられます。Mysten Labsは過去のブログで、ノードの3分の2がクラッシュした場合でも、障害への耐性を持つとアピールしました。

Mysten LabsはWalrusの用途について、NFTのデータストレージ、ロールアップの低コストなDAレイヤーなどに活用されることを想定しています。

Walrusのトークン「WAL」

今回のイベントでは、Walrusのトークンである「WAL」の用途・トークノミクスついても発表されました。WalrusはPoSを採用して運用され、WALはその中心のトークンとなります。

Walrusは独立したDPoSネットワークで、ネイティブ・ユーティリティー・トークンのWALによって管理され、WALを通してインセンティブも付与されます。

WALが導入するステーキングモデルでは、データを保存するノードはステーキング量に比例してデータを保存可能です。利用者から支払われた報酬は、ステーキング報酬という形でノードに対して配分される仕様になっています。

また、ノードには安定性をチェックするテストが実施されます。失敗するとステーキングが削減されるリスクがありますが、データを確実に保存するノードを確保可能です。

WALはガバナンストークンとしても機能し、さまざまな調整に投票できます。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Walrus公式発表から引用

仮想通貨ニュース|新着

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測もNEW

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

米ドルステーブルコインUSDC「Binance Pay」がデフォルト通貨として採用NEW

米ドルステーブルコインUSDC「Binance Pay」がデフォルト通貨として採用

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏