イスラエル情勢悪化でビットコイン価格急落|予想的中アナリストが語る反発ライン

by BITTIMES

調整フェーズからの悪材料で仮想通貨全面下落

ビットコイン(BTC)をはじめとする主要な仮想通貨(暗号資産)の価格は2024年10月2日に全面的に下落しました。

今回の価格下落の背景は「過去数週間にわたる価格上昇で各種仮想通貨が買われすぎの状態にあったこと」や「イスラエルに対するイランの弾道ミサイル攻撃」などがあると見られています。

イスラエル情勢については、昨夜時点で「イランイスラエルに対して弾道ミサイルによる攻撃を始める準備をしている」という報道がなされており、本日2日には「イランがイスラエルに180発以上の弾道ミサイルを発射し、イスラエル軍報道官は反撃を示唆した」との報道もなされています。

仮想通貨の価格下落は、このようなイスラエル情勢の悪化を受けて米国債やドルに資産を移す動きが見られたためであると考えられており、調整フェーズで下落傾向にあった仮想通貨にさらなる下落要因が加わり、大幅下落が起きたと分析されています。

ビットコイン価格は先月27日時点で66,000ドル(約950万円)付近まで回復していたものの、その後の調整で63,000ドル(約906万円)まで下落、100日移動平均線を突破することができずに今回のニュースで60,000ドル(約863万円)まで下落した形となっています。

2024年9月4日〜2024年10月2日 BTC/USDの3時間足チャート(画像:TradingView)2024年9月4日〜2024年10月2日 BTC/USDの3時間足チャート(画像:TradingView)

BTCは57,000ドルまで下落した後に上昇する?

ビットコインの現状を総合的に判断すると、今後はさらに下落が続く可能性もあると予想されますが、このような展開はビットコイン価格が大幅上昇していた段階でも予想されていて、「短期的な下落後には再び価格上昇が始まる」と予想する意見も出ています。

BTC価格下落を予想していたのは、Xで73,000人以上のフォロワーを有する著名アナリストのアリ・マルティネス氏(@ali_charts)で、2024年9月23時点の投稿で「ビットコインは57,000ドル(約820万円)まで下落した後に、78,000ドル(約1,122万円)に向かう」との予想が語られています。

みんなの期待を裏切る最高の展開は、ビットコインがまず60,000ドルまで下落し、66,000ドルまで回復してから、57,000ドルに戻り、最終的に78,000ドルに向かって突き抜けることだと思います!

同氏はこの時の投稿を定期的にリポストしていて、本日2日にも上記投稿をリポストしています。

この投稿はビットコインが調整フェーズに入る前の時点で投稿されたものであるものの、記事執筆時点では同氏の予想通りにビットコイン価格が推移しているため、一連の予想内容には注目が集まっています。

イスラエル情勢に懸念が高まっていることや、米大統領選挙が迫っていることなどを考えると、今後も引き続き警戒は必要であると考えられますが、仮想通貨業界では今後のさらなる価格上昇を予想する意見も多く、一部のアナリストなどからは「今後3ヶ月間は仮想通貨市場で価格上昇が続く」という意見も語られています。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=143.89円)

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら
>>価格予想に関する最新記事はこちら

Bitcoin (BTC)
12,284,467 JPY (-0.41%)
82,229.20 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.63 T USD
VOLUME

$15.01 B USD

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット