仮想通貨ニュース週間まとめ|7月8日〜14日

by BITTIMES   

2018年7月8日〜14日にかけて紹介した仮想通貨関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

ORBS独占インタビュー

orbs

仮想通貨ORBS(オーブス)の共同創設者である、Uriel Peled(ユリエル・ペレド)氏に独占インタビューさせていただきました。

イスラエル発の期待の仮想通貨プロジェクトの一つである、ORBSの成り立ちや、プロジェクトの詳細、今後の展望、さらには仮想通貨市場の未来についても語っていただきました。

他では見ることのできない、貴重な内容となっています。

仮想通貨取り締まりが国内で本格化

kokuzei

日本国内で仮想通貨に関連する取り締まりが強まっているようです。

7月11日、兵庫県警は日本初となる仮想通貨の"差し押さえ"を行いました。
また、国税庁は仮想通貨関連の納税を促進するために確定申告などの作業を簡略化するなどの取り組みを行い、より簡単にの納税が行える環境を整えるための取り組みを進めていく方針を明らかにしています。

SIRIN LABS「FINNEY」のデザインを公開

labsirin

SIRIN LABSが開発を進めている"世界初"のブロックチェーンスマートフォン「FINNEY」のデザインが正式に公開されました。

スライド式のデュアルスクリーン上で起動するコールド・ウォレットや、DAppsストア、トークン交換サービスなどの魅力的な機能を数多く備えた、未来のスマートフォンは必見です。

公開された「FINNEY」のデザインはこちら

CARDANO(ADA)ニュース

cardano

カルダノ(CARDANO)の創設者であるチャールズ・ホスキンソン(Charles Hoskinson)氏は、最近話題となっていたCARDANOとGoogle(グーグル)の提携の噂について、自らその真相を明らかにし、それらに関連する自身の考えや思いについて語っています。

ホスキンソン氏が語った内容はこちら

仮想通貨取引所coinbase(コインベース)は7月13日に、エイダコインを含む5種類の仮想通貨の取り扱いを検討していることを明らかにしました。この発表を受けてこれら5種類の仮想通貨は一時的に大きく価格が上昇しています。

coinbaseが取り扱いを予定している通貨はこちら

ブロックチェーンとスポーツ業界の話題

tennnis

ブロックチェーンや仮想通貨に関わりのあるスポーツ選手や団体を複数紹介しています。

フランス出身のテニスプレイヤーであるガエル・セバスティアン・モンフィス(Gaël Sébastien Monfils)氏は、ビットコインなどの仮想通貨投資のために以前から利用していた取引プラットフォームeToro(イートロ)とのスポンサーシップを締結しています。

メジャーリーグベースボール(MLB)は、イーサリアムが利用できる分散型アプリケーション(DApps)の公開に向けた取り組みを行なっています。「MLB Crypto Baseball」と呼ばれるこのゲームでは、イーサリアムを使って野球グッズなどを購入したり、他のプレイヤーと交換したりすることができるように設計されており、ゲームを通して世界中の野球ファンとの繋がりを作ることができます。

サッカー業界では特に仮想通貨との関わりが強くなってきています。

・リオネル・メッシ氏
・ルイス・フィーゴ氏
・ロナウジーニョ氏
・本田圭佑氏
などの、数多くの仮想通貨に関わりのあるスター選手たちを「仮想通貨×サッカーまとめ」として紹介しています。

このまとめページには、今後も新たな選手が見つかり次第追記していきますので、今後も楽しみにしておいてください。

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏