ビットコイン裏付けステーブルコイン「Wrapped Bitcoin/WBTC」を発表 ー BitGo

by BITTIMES   

仮想通貨(Cryptocurrency)のカストディサービスを提供しているBitGo(ビットゴー)は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)に価値が裏付けられたステーブルコイン「ラップドビットコイン(Wrapped Bitcoin/WBTC)」を開発していることを発表しました。この暗号通貨はイーサリアム(Ethereum/ETH)のERC20トークンとなっているため、分散型アプリケーション(DApps)などでも使用することができるなどの利点を備えています。

こちらから読む:価値が裏付けられた仮想通貨「ステーブルコイン」とは

ラップドビットコイン(Wrapped Bitcoin/WBTC)とは

wbtc

仮想通貨ウォレットカストディサービスを提供しているBitGo(ビットゴー)は、2018年10月26日にビットコインに価値が裏付けられたイーサリアムベースの仮想通貨ラップドビットコイン(Wrapped Bitcoin/WBTC)を発表しました。

イーサリアムネットワーク上で自由に使用可能

ラップドビットコイン(Wrapped Bitcoin/WBTC)は、通貨の価値がビットコインの価格と連動するステーブルコインでありながら「ERC20トークン」でもあるため、イーサリアムのネットワーク上で自由に使用することができます。

これによってWBTCは、分散型取引所(DEX)分散型アプリケーション(DApps)での使用、スマートコントラクトの活用などといった、ビットコインでは今まで成し得なかったことが数多くできるようになり、イーサリアムのネットワーク上で様々なことに活用することができるようなります。

複数の企業が立ち上げに協力

今回発表された内容によると、2019年1月にリリースが予定されているWBTCの最初のユースケースの立ち上げには、
・MakerDAO
・Dharma
・Airswap
・IDEX
・Compound
・DDEX
・Hydro Protocol
・Set Protocol
・Radar Relay
・Gnosis
・Prycto
などのプロジェクトが関わるとされています。

(画像:wbtc.network)(画像:wbtc.network)

ビットコインに「価値と安定性」を

BitGoはWBTCが誕生することによって、ビットコインに「価値」と「安定性」をもたらすことができ、イーサリアムブロックチェーン上で構築されているビジネスにビットコインを適用することができると述べています。

WBTCは、BitGoのカストディサービスを使用することによってイーサリアム上でのトークン化を実現します。WBTCはそれを裏付けるビットコインが回収され、同等のWBTCが焼却されるまで流通し続けます。この方法はテザー(Tether/TUSD)の運営方法と似ていますが、WBTCは「すべてのカストディアンファンドがブロックチェーン上で検証できる」という透明性の利点を持っています。

ここ最近では、様々な国の法定通貨に価値が裏付けられた安定仮想通貨が発表されています。今回新たに発表されたビットコインのステーブルコインが具体的にどのように使用されていくのかには注目です。

ラップドビットコイン(Wrapped Bitcoin/WBTC)に関する詳しい情報は以下の公式サイトからどうぞ。
Wrapped Bitcoinの公式サイトはこちら

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格|2018年10月27日

Bitcoin (BTC)
11,756,740 JPY (-3.68%)
1.00000000 BTC
RANK

1
MARKET CAP

¥233.34 T JPY
VOLUME

¥2.64 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、今月15日の一時的な急騰以降は横ばいの状態が続いており、2018年10月27日時点では「1BTC=726,220円」で取引されています。

2018月10月27日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2018月10月27日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格|2018年10月27日

Ethereum (ETH)
239,534 JPY (-9.00%)
0.02037416 BTC
RANK

2
MARKET CAP

¥28.91 T JPY
VOLUME

¥1.54 T JPY

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格もビットコインと同様に今月15日以降は横ばいとなっており、2018年10月27日時点では「1ETH=22,846円」で取引されています。

2018月10月27日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)2018月10月27日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏