イーサリアムのハードフォークが完了|大幅アップデートで「コスト削減・効率化」

by BITTIMES   

イーサリアム(Ethereum/ETH)の重要なアップデートである「Constantinople/St.Petersburg(コンステンティノープル/セントピーターズバーグ)」は、2019年3月1日午前5時頃に無事完了しました。現時点では大きな問題などは報告されておらず、価格も安定した状態を保っているため、イーサリアムの今後の発展には期待が高まっています。

こちらから読む:ETHが稼げるDAppsも多数「イーサリアム」関連ニュース

コンステンティノープル・アップデート:無事完了

イーサリアム(Ethereum/ETH)の重要なアップデートである「Constantinople/St.Petersburg(コンステンティノープル/セントピーターズバーグ)」は、2019年3月1日の午前5時頃に無事完了しました。

ハードフォークが予定されていた「7,280,000ブロック」は本日の朝の時点で無事に採掘され、日本時間2019年3月1日11時時点では「7,281,314ブロック」まで問題なく採掘されています。なお、今回のハードフォークによる「新通貨」の発行は行われていません。

(画像:etherscan.io)(画像:etherscan.io

アップデートによる変更点

今回のアップデートによって加えられた変更点は大きく分けて5点あり、そのほとんどはパフォーマンスを向上させるためのものとなっています。

EIP1052:ネットワーク利用コストの削減

「EIP1052」は、イーサリアム仮想マシン(Ethereum Virtual Machine/EVM)の処理を効率化するためのものの一つです。これによってイーサリアム・ネットワークを利用する際のコストを下げることができます。

具体的には、コントラクトのコードを検証する際にこれまではコード全体をプルする必要があったのに対して、このアップデートによって、コードのハッシュを検証するだけで済むようになります。

これはコントラクトが他のコントラクトを実行する際のプロセスを効率化するための重要なアップデートの一つとなります。

EIP145:イーサリアム仮想マシン(EVM)の計算効率向上

「EIP145」では、「Bitwise shifting(ビットワイズ・シフティング)」と呼ばれる効率的な演算方法がEVMに実装され、EVMの計算効率が大きく向上します。

これによって、Gasコストを大幅に削減することができるようになり、これまで「35Gas」かかっていたものを「3Gas」にまで減らすことができます。

EIP1014:オフチェーン上でのアドレス生成前に取引が可能に

「EIP1014」では、スケーラビリティ問題を解決するための技術である「ステートチャネル」のための重要なプロセスが追加されます。

これによって、オフチェーン上でアドレスが生成される前にアドレスを決めて取引することが可能になり、まだオンチェーンに存在していないアドレスとの取引ができるようになります。

EIP1234:ブロック報酬の減少・ディフィカルティボムの延期

「EIP1234」は一般の人々にも広く関係するものであり、
ブロック報酬の減少(3ETH→2ETH)
ディフィカルティボムの延期
が含まれています。

ディフィカルティボムとは、マイニング(採掘)の難易度を計画的に上昇させてブロックの生成時間を徐々に長くしていくアルゴリズムであり、ハードフォークを行う際にチェーンがスプリット(分離)しないための設計となっています。

これにより、ブロックの生成時間が長くなるにつれて、そのチェーン上でのブロック生成が難しくなります。最終的にアップデートを受け入れていなければ、そのチェーン上でのマイニングがほぼ不可能な状態となるため、アップデートの促進につながります。

今回ディフィカルティボムが延期された理由は、イーサリアムのコンセンサスアルゴリズムである「Proof of Work」を「Proof of Stake」へと移行するための開発が遅延したためだと伝えられています。

EIP1283:Gasコストの削減

「EIP1283」という提案では「SSTORE」というオペコードに関するGas(ガス)の算出方法に変更が加えられます。これによってGasコストを削減することができます。

イーサリアムのさらなる発展に期待

今回のアップデートでは新しい通貨が発行されるわけでもなく、はっきりわかる変化が少ないため、一見すると何も変わっていないように見えがちですが、イーサリアムの今後の発展のためには非常に重要な一つのステップとなっています。

当初予定されていた時期よりはやや遅れることとなったものの、実際に問題なくアップデートが完了したことによって、今後もさらに技術やそれに関連するプロジェクト発展していくと期待されます。

イーサリアムキラーとも呼ばれる新しいブロックチェーンや仮想通貨が誕生したことによって、競争も激化してきていますが、すでに数多くのプロジェクトが立ち上げられており、実際に世界中で広く利用されているイーサリアムの技術は今後もさらに多くの場面で活用されていくことになると予想されます。

2019年3月1日|イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格

Ethereum (ETH)
247,884 JPY (-5.69%)
0.02087320 BTC
RANK

2
MARKET CAP

¥29.91 T JPY
VOLUME

¥1.53 T JPY

今回のハードフォークによる目立った価格変動は今の所みられていません。

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は昨日の時点で一時的に14,000円台にまで下落していましたが、現在はやや回復しており、2019年3月1日時点では「1ETH=15,309円」で取引されています。

2019年2月22日〜2019年3月1日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)2019年2月22日〜2019年3月1日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏