Weiss Ratings:仮想通貨の「人気調査」結果報告|Ripple(XRP)がダントツ1位を獲得

by BITTIMES   

アメリカの格付け機関である「Weiss Ratings」は、2019年3月12日にTwitter上の仮想通貨コミュニティに対してアンケートを行い、約8,500人のツイッターユーザーが選ぶ「2019年お気に入りの暗号資産」を調査しました。この集計結果では、リップル(Ripple/XRP)が圧倒的に高い人気を獲得していることが示されています。

こちらから読む:2019年仮想通貨市場予測も公開「Weiss Ratings」関連ニュース

2019年:あなたお気に入りの仮想通貨はどれ?

Weiss Ratingsは、仮想通貨コミュニティーの現在の認識や好みなどを調査するために、定期的にTwitterを通じてアンケート調査を行なっています。

今回行われた調査では、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
リップル(Ripple/XRP)
イーサリアム(Ethereal/ETH)
カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)
が選択肢として用意されており「2019年お気に入りの仮想通貨」はどれか?としてアンケートが行われました。

アンケート結果は以下のようになっており、約8,500人の投票者のうち60%が「XRP」を支持しており、24%はADAを支持しているということが明らかになりました。

2019年、あなたが選ぶ最も好きな仮想通貨はどれですか?
この中の一つを選択するか、下のコメント欄で教えてください。
・BTC:12%
・XRP:60%
・ETH:4%
・ADA:24%

注目すべき点は、時価総額ランキングトップの「ビットコイン(BTC)」と「イーサリアム(ETH)」よりも、圧倒的に「エックスアールピー(XRP)」と「カルダノエイダコイン(ADA)」の支持者の方が多いという点です。

仮想通貨の分析プラットフォームである「DataLight」の情報によると、ビットコインは「歴史上最も収益性の高いデジタル資産」であることが示されています。しかし、XRPは収益性が高いTOP10の資産のうち「6位」として位置付けられています。

そのため「なぜXRPがこれほどまでの人気を誇っているのか」ということに関しては一部から疑問を抱く声も上がっています。XRPは国際送金などの面に多くのメリットをもたらしてきましたが、依然として複数の話題で議論が行われており「XRPは有価証券である」という考えや「中央集権的である」という考えは未だに見られています。

またXRPと同様に「ADA」も非常に高い支持を獲得しています。Cardanoプロジェクトはまだ本格的な稼働はしていないにも関わらず、以前から非常に高い評価を受けており、「Weiss Ratings」も今年の2月に『Cardanoが正式にローンチされればDAppsのNo.1のDAppsプラットフォームになる可能性がある』と語っています。

今回の投票者たちが具体的にどのような理由でこれらの通貨を選択したのかは定かではないものの、XRPとADAが非常に多くの支持を受けているということは確かです。通貨が世界で広く普及して長期的に成長していくためには、何よりも「ユーザーからの支持」が最も重要になります。この最も重要となるユーザーからの評価を獲得している「XRP」と「ADA」は今後も注目すべき通貨であることは間違いないと言えるでしょう。

2019年3月14日|リップル(Ripple/XRP)の価格

XRP (XRP)
288.42 JPY (-6.79%)
0.00002497 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥16.81 T JPY
VOLUME

¥546.88 B JPY

リップル(Ripple/XRP)の価格は昨年4月時点では約102円近くまで上昇していましたが、その後の30円台まで価格を落とした後は35円前後での推移を続けています。

2019年3月14日時点のXRP価格は「1XRP=35.00円」となっています。

2018年3月15日〜2019年3月14日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2018年3月15日〜2019年3月14日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏