ブロックチェーン収集・育成・バトルゲーム「Let’s Hunt Monsters」中国で大ブレイク

by BITTIMES

ブロックチェーン技術とAR(拡張現実)を組み合わせたスマートフォン向けの育成・収集・バトルゲーム「Let's Hunt Monsters(レッツ・ハント・モンスターズ/一起来捉妖)」が中国の大手テック企業である「Tencent(テンセント)」によってリリースされました。このゲームはすでに非常に高い人気を誇っており、同国のiOSアプリストアで最もダウンロードされている無料ゲームとなっています。

こちらから読む:TRONのDAppsユーザー急増中「ブロックチェーンゲーム」関連ニュース

Let's Hunt Monsters(レッツ・ハント・モンスターズ)とは?

Let's Hunt Monsters(レッツ・ハント・モンスターズ/一起来捉妖)は、中国のテック企業「Tencent(テンセント)」が提供するAR(拡張現実)やブロックチェーン技術を用いたモンスターの育成・収集・バトルゲームです。

このゲームは「Pokémon GO(ポケモンGO)」と「CryptoKitties(クリプト・キティーズ)」を組み合わせたブロックチェーンゲームとして注目を集めており、リリースされて間もないにも関わらず「中国のiOSアプリストアで最もダウンロードされている無料ゲーム」として複数のメディアで取り上げられています。(日本は未対応)

捕獲したモンスターは「ブロックチェーン」で保管

プレイヤーはスマートフォンのカメラを通じて現実世界を見ることによって、拡張現実の世界に住む数百種類のモンスターたちを見つけることができます。これらのモンスターはボールを使って捕獲することができるようになっており、捕獲したモンスターはTencent独自のブロックチェーン上に記録されることになります。

他のプレイヤーとの「交換」も可能

デジタルモンスターやデジタル子猫は他のプレイヤーと交換することもできるようになっているため、プレイヤーは街を散策してモンスターを捕まえたり、他のプレイヤーと交換したりしながらモンスターを収集していくことになります。なお、取引を行う際に使用するのは実際のお金ではなく、ゲーム内クレジットとなっています。

バトルでステータスを強化して強いモンスターに進化

捕まえたモンスターはバトルに使用することもできるようになっており、ステータスを強化してより強いモンスターを育成したり、進化させたりすることもできます。

Google禁止の中国「待望のブロックチェーンゲーム」

AR(拡張現実)を用いたモンスター収集ゲームでは「Pokémon GO(ポケモンGO)」が世界中で大きな人気を集めており、現在も非常に多くの人々にプレイされていますが、ポケモンGOは「Googleマップ」に基づいて設計されているため、Googleが禁止されている中国ではプレイすることができませんでした。

このような環境にあった中国で複数のゲームの利点を組み合わせて開発された「Let's Hunt Monsters」は、今後も非常に多くの人々に利用されていくことになると予想されます。

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏