
カカオ子会社Ground X:独自ブロックチェーン「クレイトン」のメインネット6月公開へ
韓国のインターネットサービス大手「Kakao(カカオ)」が昨年立ち上げたブロックチェーン部門「Ground X(グラウンド・エックス)」は、分散型アプリケーション(DApps)に特化した独自のブロックチェーン「Klaytn(クレイトン)」のメインネットを6月27日に公開することを発表しました。
こちらから読む:2018年から着々とプロジェクトを拡大中「Kakao」関連ニュース
日本と韓国を拠点とするブロックチェーン開発企業「Ground X(グラウンド・エックス)」は、先日アメリカ・ニューヨークで開催された「Consensus 2019」の中で、独自のブロックチェーンである「Klaytn(クレイトン)」のメインネットを6月27日に公開すると発表しました。
「Ground X」の親会社にあたる「Kakao(カカオ)」は、メッセージングアプリ「カカオトーク」を提供していることでも知られており、メッセージング・ゲーム・コンテンツ・金融・モバイルサービスなどの分野において、韓国市場シェアの96%を獲得していると伝えられています。
「Ground X」は、2018年10月に「Klaytn」のテストネットを立ち上げたことを発表しており、分散型アプリケーション(DApps)を簡単に開発することができるチュートリアルとツールキットを提供していました。
このプラットフォーム上にはすでに様々な分野のアプリケーションが構築されており、複数のサービスで利用できる「KLAYトークン」やそのトークンを安全に保管するための「Klaytn Wallet」のほか、知識共有コミュニティである「BLASQ」なども発表されていました。
同社はテストネット公開の時点で、エンターテイメント、ゲーム、ソーシャルメディアなどのさまざまな業界から10社がパートナーとして参加していることを発表していましたが、その後もさらにパートナー企業を拡大しており「Klaytn」を中心に
・旅行
・ゲーム
・スポーツ
・美容
・食品
・金融
・ヘルスケア
・データ共有
・セキュリティ
・動画配信
といった幅広い分野にまたがる、大規模なエコシステムを構築する計画を明かしていました。
6月末にメインネットが公開されることによって、これらの大規模なプロジェクトが本格的に進んでいくことになると予想されます。日本にも拠点を構えている「Ground X」は、今後注目すべきブロックチェーンプロジェクトの一つであると言えるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

OpenSea:ミキシングサービス「Tornado Cash」利用者をブロックか

Sorare「2021シーズンのJリーグ選手NFTカード」販売開始

Microsoft:ビットコイン基盤の分散型IDネットワーク「ION」を正式稼働

【2020年4月】ブロックチェーン・仮想通貨業界の「注目イベント」情報

ACミラン:暗号資産取引所「BitMEX」とスポンサー契約|ユニフォームにロゴを掲載

南アフリカ最大級のスーパーマーケット「仮想通貨決済」の対応店舗を拡大
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
