ブロックチェーン企業パートナー8社を発表|メインネット公開に向け提携拡大:Klaytn

by BITTIMES   

韓国のインターネットサービス大手カカオ(Kakao)の子会社であるGroundX(グラウンドエックス)が発表したブロックチェーンプラットフォーム「Klaytn(クレイトン)」は、2018年12月10日に大規模なユーザーを抱える8つのBlockchainプロジェクトとパートナーシップを結んだことを発表しました。

こちらから読む:ブロックチェーン事業を急速に拡大する「カカオ」関連ニュース

旅行・ゲーム・動画配信など業種は様々

Klaytn-partner

Klaytn(クレイトン)は今年10月の立ち上げ以降、急速にパートナー企業を拡大させています。10月の時点でもWemade Tree、Piction Network、Hint Chain、Nabu Studio、Airbloc、Cosmochain、VETTA、Humanscape、Rayonなどの合計9つのプロジェクトと提携を結んでいるクレイトンは、今回新たに以下を含めた8つのブロックチェーンプロジェクトとのパートナーシップを築いたと発表しました。

Contents Protocol(コンテンツ・プロトコル)

Contents Protocol(コンテンツ・プロトコル)は、ユーザーの好みに合った映画をおすすめしてくれるスマートフォン向けアプリ「Watcha」を搭載したコンテンツレビューデータプラットフォームです。「Watcha」は450万人に利用されており、日本でも人気のアプリケーションの一つです。

コンテンツプロトコルは「Watcha Play」におけるユーザーの活動をブロックチェーン上に記録し、その貢献度に応じてユーザーに報酬を付与する仕組みを提供しています。また同社は、その他の分野にもブロックチェーン技術を活用していくことを予定しており、音楽、漫画、電子書籍などのデジタルコンテンツプラットフォームとの共同作業も計画しています。

>Contents Protocolの公式サイトはこちら

Atlas(アトラス)

Atlas(アトラス)は、中国最大級の高級旅行会社「Zanadu(ザナドゥ)」によって開発されたブロックチェーンベースの旅行コンテンツおよび取引プラットフォームであり、世界中の高品質な旅行商品やコンテンツを消費者に提供しています。

200万人の人々に利用されている「Atlas」は、旅行業界のすべての消費者と企業をつなぐスマートコントラクトをベースとしたブロックチェーンインフラストラクチャを提供しており、ユーザーデータの共有を促進する分散型データベースネットワークを構築しています。

>Atlasの公式サイトはこちら

BORA(ボラ)

BORA(ボラ)は、ブロックチェーンベースのデジタルコンテンツプラットフォーム開発会社である「Way2Bit」によって開発された"ゲーム及びデジタルコンテンツのプラットフォーム"であり、透明性の高い取引記録に基づいたデジタルコンテンツサービスの配信や、ユーザーの参加を促進するためのソリューションを提供しています。

ボラはこれまでにも韓国の主要なゲーム開発会社20社以上とも提携を結んでおり、それらの企業の中には「4:33」「Action Square」「Factorial Games」「Thumbage」などが含まれています。

>BORAの公式サイトはこちら

SPIN Protocol(スピン・プロトコル)

SPIN Protocol(スピン・プロトコル)は、社会的に影響力を持つ人々向けの「分散型商取引エコシステム」です。同社はサプライヤーとインフルエンサーの両方にプロトコルを介して直接接続し、世界中の製品を販売することができるサービスを提供しています。

>SPIN Protocolの公式サイトはこちら

Cloudbric(クラウドブリック)

Cloudbric(クラウドブリック)は、世界的なセキュリティ技術会社である「Penta Security(ペンタ・セキュリティ)」の技術をそのまま誰もが使用できるようにクラウド化したセキュリティーサービスです。

日本・韓国・欧米・中国で特許を取得している同社の製品は、Webサイトのセキュリティ対策に必要な機能を標準搭載しています。

>Cloudbricの公式サイトはこちら

Insureum(インスリウム)

Insureum(インスリウム)は、保険バリューチェーンを充実させるためのデータ共有ブロックチェーンプロトコルです。同社は、ブロックチェーン技術を活用した保険会社、保険契約者、第三者を結ぶ分散型エコシステムを提供しています。

>Insureumの公式サイトはこちら

Knocknock(ノックノック)

Knocknock(ノックノック)は、シンガポールに本拠を構える「IDBook」の"WEWAY"との技術提携によるブロックチェーンベースのID検証サービスです。

Antube(アンチューブ)

Antube(アンチューブ)は、モバイル広告の収益化プラットフォームである「Yomob」と統合された「DATA」による、短編ビデオエンターテイメントサービスです。

ブロックチェーン業界を「次のレベル」へ

Klaytn

Klaytnは、これらのプロジェクトとの提携関係はブロックチェーン技術の採用を推進することを目的としていると述べています。同社はこれらのパートナーにテストネット環境を提供した後、2019年前半にはメインネットを立ち上げることを予定しており、それまでは引き続きパートナーシップを拡大していくことを計画しています。

Ground XのCEOであるJason Han(ジェイソン・ハン)氏は、次のように述べています。

Klaytnは、何百万人ものユーザーを抱える実績ある企業との提携を続けてきており、これらのコラボレーションを通じてユーザーフレンドリーなブロックチェーンサービスの構築に取り組んでいます。

私たちは、この業界の次の重要な課題である"意味のある実用的なユースケース"を作成することに焦点を当て、パートナーと共にブロックチェーン業界を次のレベルに引き上げます。

現時点でも非常に多くの分野のプロジェクトと提携を結んでいるKlaytnがこれからどのように事業を拡大していくのかに注目が集まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Binance Launchpool「Chiliz関連ファントークン」取扱いへ|CHZ価格上昇中

Binance Launchpool「Chiliz関連ファントークン」取扱いへ|CHZ価格上昇中

ゲーム大手Ubisoft:Hedera Hashgraphの「HBAR財団」と提携|ゲーム開発などを支援

ゲーム大手Ubisoft:Hedera Hashgraphの「HBAR財団」と提携|ゲーム開発などを支援

ACミラン:暗号資産取引所「BitMEX」とスポンサー契約|ユニフォームにロゴを掲載

ACミラン:暗号資産取引所「BitMEX」とスポンサー契約|ユニフォームにロゴを掲載

ブロックチェーンとは?仕組みをわかりやすく解説【図解あり】

ブロックチェーンとは?仕組みをわかりやすく解説【図解あり】

Bosch「ブロックチェーン冷蔵庫」を電力会社と共同開発|エネルギー市場の新たなビジネスモデルへ

Bosch「ブロックチェーン冷蔵庫」を電力会社と共同開発|エネルギー市場の新たなビジネスモデルへ

米著名社会心理学者Jonathan Haidt氏「Cardano(ADA)のファン」だと公言

米著名社会心理学者Jonathan Haidt氏「Cardano(ADA)のファン」だと公言

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す