暗号資産ニュース週間まとめ|2019年5月19日〜25日

by BITTIMES   

2019年5月19日〜25日にかけて紹介した仮想通貨関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

ビットコインが繰り返す「5段階」の動き

BTC-Chart

ビットコイン(BTC) の価格は、大幅な上昇と下落、長期的な停滞を続けながらも、徐々に上昇を続けてきています。

掲示版サイト「Reddit」のユーザーである「lemonmule」氏は、2011年から今までの長期的なチャートに基づいて、ビットコイン市場では「5段階に分けた動き」を繰り返しながら上昇を続けていることを報告しています。

ブロックチェーン活用した「次世代送電網」を研究|HONDA

honda

日本を代表する大手自動車メーカーであるHONDA(ホンダ)が、米国の大手自動車会社General Motors(ゼネラルモーターズ)と協力してブロックチェーン技術を活用した電気自動車(EV)を"蓄電池"として活用するスマートグリッド(次世代送電網)に関する共同研究に取り組んでいることが明らかになりました。

ホンダとゼネラルモーターズは今後、主に北米むけに販売する電気自動車用の電池の共同開発に取り組んでいくとのことで、ホンダは2019年内に欧州で量産型の電気自動車を販売する予定だとされています。

グローバルコイン「2020年」発行へ|Facebook

facebook-GlobalCoin

Facebook(フェイスブック)が、開発を進めていると言われていた独自の仮想通貨の名前が「GlobalCoin(グローバルコイン)」であることが「BBC」の報道で明らかになりました。

これまでの報道で徐々に情報が明らかになってきているこの仮想通貨は、2020年に発行することを目標に開発が進められていると伝えられています。

【米国初】大手通信会社が「BTC払い」を受け入れ

ATT-BTC

アメリカの最大手通信会社である「AT&T」は、同社が米国で初めての「仮想通貨決済を受け入れる電話会社」になったことを発表しました。

同社は、仮想通貨決済サービスを提供する「BitPay(ビットペイ)」のサービスを通じてビットコインなどによるオンライン請求書の支払いを受け入れています。

高級腕時計に「公開アドレス」を刻印|FRANCK MULLER

FRANCK-MULLER-Encrypto

スイスの高級機械式時計メーカーである「FRANCK MULLER(フランクミュラー)」は、2019年5月22日に世界初の"機能的"なビットコイン腕時計「Encrypto」の発売を発表しました。

この腕時計は、ビットコインのコールドウォレットとセットで販売されており、文字盤にはBTCを受け取るための公開アドレスが「QRコード」としてレーザー刻印されています。

人民元安が「強気相場」突入の合図|アーサー・ヘイズ

CNY-Arthur

仮想通貨取引所BitMEX(ビットメックス)のCEOであるArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏は、ビットコインの「大規模な強気相場」を引き起こす要因として"人民元安"をあげています。

ヘイズ氏は過去のチャート画像などを用いてこのことを説明しており、具体的に注目すべき点なども明確に語っています。

フィンテック専門家「10人」が年末価格を予測

crypto

世界中の様々な業界や分野のデータを収集し、それらの情報を比較したレポートを数多く公開しているWebサイト「finder.com」は、フィンテック業界を代表する10人の専門家の意見や予測をまとめた「仮想通貨予測2019年レポート」を公開しました。

このレポートには主要な仮想通貨13銘柄に対する各専門家たちの見解や価格予測などがまとめられている他、それらの専門家たちがどの仮想通貨を保有しているか?などに関する情報を記載されています。

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏