
カカオのブロックチェーン「Klaytn」メインネット公開|協議会メンバーも明らかに
韓国の大手インターネットサービス会社「Kakao(カカオ)」のブロックチェーン部門である「Ground X」は、2019年6月27日にブロックチェーンプラットフォーム「Klaytn(クレイトン)」のメインネットを立ち上げたと報告されています。分散型アプリケーションの開発が積極的に進められている「Klaytn」のプラットフォームには期待が高まっています。
こちらから読む:賞金総額1億円の"BAppsコンテスト"開催「kakao」関連ニュース
メッセージングアプリ「カカオトーク」を提供していることでも知られる韓国の大手インターネットサービス会社「Kakao(カカオ)」のブロックチェーン部門である「Ground X」は、2019年6月27日にこれまで開発に取り組んできたブロックチェーンプラットフォーム「Klaytn(クレイトン)」のメインネットを立ち上げたと報告されています。
「The Korea Herald」の報道によるとKlaytnを運営する企業には「LG/Celltrion/Netmarble」などの韓国企業が含まれており、フィリピンの「ユニオン銀行」や東南アジアの金融機関やテック企業もプロジェクトに加わったとされています。
(画像:Klaytn)
分散型アプリケーション(DApps)の開発に焦点を当てている「Klaytn」のプラットフォームにはすでに様々な分野の企業が参加しており、エンターテイメント・ゲーム・ソーシャルメディアといった一般的なものだけでなく、旅行・スポーツ・美容・食品・金融・ヘルスケアなどといった非常に多くの分野のDAppsが提供されるといわれています。
現在は9つのDAppsを利用することができるようになっており、今年10月までには34個のDAppsが利用できるようにプロジェクトを進めていく予定だと伝えられています。
日本にも拠点を構えている「Ground X」の最高経営責任者であるHan Jae-sun氏は「Klaytnを使用している企業の市場価値は合計648億ドル(約7兆円)だ」と語っています。
現在はFacebook(フェイスブック)の仮想通貨Libra(リブラ)に特に注目が集まっていますが、そのほかの大手企業が開発に取り組んでいる仮想通貨・ブロックチェーンプロジェクトにも期待が高まります。
「Klaytn」に関するこれまでの記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Global:全ての米国ユーザーアカウント「凍結」へ|仮想通貨・資産の出金求める

ロシア「Ulmart」ビットコイン決済を決定

CARDANO NEWS:アルゼンチンの仮想通貨取引所「Cryptohub」にADAが上場

仮想通貨決済企業ワイレックス:多通貨対応の「Wirex Mastercard」発行へ

BINANCE:ドイツの投資会社「CM-Equity」と提携|サービスの提供範囲拡大へ

Libraの通貨バスケット「日本円など5銘柄」で構成か|内容と比率が明らかに
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
