BitMEX:ビットコインの出金額、1日で「約91億円相当」に|調査報道でクジラも撤退か

by BITTIMES

米商品先物取引委員会(CFTC)が仮想通貨取引所「BitMEX(ビットメックス)」の調査を行なっているとの報道の後に、同取引所で大量の資金が出金されていることが明らかになりました。一部では今回の巨額出金により、取引板が薄くなっていることや、暗号資産を大量に保有している"クジラ"が消えた可能性があるとも報告されています。

こちらから読む:米規制当局、仮想通貨取引所「BitMEX」の違法性を調査

BTC「入金額13億円に対し、出金額は約91億円」

仮想通貨市場のデータを分析・公開している企業「TokenAnalyst(トークンアナリスト)」は、2019年7月20日のツイートで仮想通貨取引所「BitMEX(ビットメックス)」から巨額の仮想通貨が出金されていることを報告しています。

(画像:TokenAnalyst Twitter)(画像:TokenAnalyst Twitter

このツイートは、主要な仮想通貨取引所における24時間の入出金量を報告したものであり、各取引所で以下のような入出金が行われたことを示しています。
BINANCE:5,800万ドルの入金|5,400万ドルの出金
BitStamp:5,200万ドルの入金|5,000万ドルの出金
Bittrex:400万ドルの入金|500万ドルの出金
Poloniex:600万ドルの入金|400万ドルの出金
BitMEX:1,200万ドルの入金|8,500万ドルの出金

このデータを見ると他の取引所では入金と出金の額に100万〜400万ドル(約1億800万〜4億3,000万円)ほどの差しかないことがわかりますが、これに対してBitMEXは出金額が7,300万ドル(約78億6,400万円)ほど多くなっています。

CFTCの調査報道で投資家たちが資金移動

BitMEXにおける巨額な出金は、先日報じられた「米商品先物取引委員会(CFTC)がBitMEXの違法営業の可能性を調査している」との報道に関連したものであり、事態が深刻化することを恐れた投資家たちが一斉に出金しているのだと考えられています。

米国に住む人々に仮想通貨取引サービスを提供するためには、CFTCに登録を行う必要がありますが、セーシェル共和国で登録を行なっている「BitMEX」はCFTCへの登録を行なっていないため、もし仮に米国居住者向けにサービスを提供していた場合は"ルール違反を侵している"ということになります。

BitMEXに対する規制が厳しくなるのであれば、これまで居住国をごまかしてサービスを利用していたユーザーが特定される可能性も考えられるため、そのようなことを懸念した人々が資金を移動していると考えられています。

クジラ・大物投資家「撤退」の可能性も?

今回の調査に関しては、CFTCやBitMEXからの公式発表は行われていないものの、実際に調査が行われている場合には今後必要な措置が取られる可能性があります。

今回の出金に伴い、インターネット上ではBitMEXの板が薄くなっていることも報告されており、一部ではBitMEXで積極的に取引を行なっていた「大物投資家」や「クジラ」が消えた可能性があるとも言われています。

BitMEXはビットコイン価格への影響も強い仮想通貨取引所として知られており、これまでの大規模な価格変動時にもBitMEXとの関連性が度々挙げられてきました。今回の報道によって、BitMEXにおける仮想通貨の流動性が著しく低下するのであれば、仮想通貨市場にも何らかの影響が出る可能性があります。

2019年7月21日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は今のところ大きく変化してはおらず、2019年7月21日時点では「1BTC=1,152,591 円」で取引されています。

2019年7月7日〜2019年7月21日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年7月7日〜2019年7月21日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ創設者:仮想通貨革命は止められない|BTC価格は「1,000万円」へ

カルダノ創設者:仮想通貨革命は止められない|BTC価格は「1,000万円」へ

HayCoin「6億7,000万円」まで価格高騰|Uniswap創業者が総供給量の99.9%をバーン

HayCoin「6億7,000万円」まで価格高騰|Uniswap創業者が総供給量の99.9%をバーン

インド初の暗号資産銀行サービス「UNICAS」登場|実店舗などでBTCなど8銘柄取り扱い

インド初の暗号資産銀行サービス「UNICAS」登場|実店舗などでBTCなど8銘柄取り扱い

マウントゴックス「ビットコイン・ビットコインキャッシュの弁済」2024年7月から開始

マウントゴックス「ビットコイン・ビットコインキャッシュの弁済」2024年7月から開始

サムスン:Decentralandのメタバースで「Samsung 837X」オープン|MANA価格も上昇

サムスン:Decentralandのメタバースで「Samsung 837X」オープン|MANA価格も上昇

IOTA共同設立者「仮想通貨ビジネス」から撤退|保有するMIOTAも全て売却

IOTA共同設立者「仮想通貨ビジネス」から撤退|保有するMIOTAも全て売却

注目度の高い仮想通貨ニュース

カナダの上場企業「ビットコイン財務戦略」を採用|約11億円相当のBTC購入報告も

カナダの上場企業「ビットコイン財務戦略」を採用|約11億円相当のBTC購入報告も

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

ビットレンディング:金連動型暗号資産キンカゴールド(Kinka Gold/XNK)取扱開始

ビットレンディング:金連動型暗号資産キンカゴールド(Kinka Gold/XNK)取扱開始

Aleph Zeroが発表-1秒内で証明する初のEVM互換ZKプライバシーレイヤー

Aleph Zeroが発表-1秒内で証明する初のEVM互換ZKプライバシーレイヤー

ビットコイン投資家のための銀行設立を可能に|エルサルバドル政府が法改正案を提出

ビットコイン投資家のための銀行設立を可能に|エルサルバドル政府が法改正案を提出

Baseブロックチェーン上で誕生した最新ミームコイン「Base Dawgz」プレセール開始後、20万ドル以上の資金調達に成功

Baseブロックチェーン上で誕生した最新ミームコイン「Base Dawgz」プレセール開始後、20万ドル以上の資金調達に成功

ピギーバンクスター(PIGS)がローンチ:注目の新しいミームコイン

ピギーバンクスター(PIGS)がローンチ:注目の新しいミームコイン

テザー社「Alloy by Tether」を発表|金担保型の米ドルステーブルコインaUSDTも発行

テザー社「Alloy by Tether」を発表|金担保型の米ドルステーブルコインaUSDTも発行

日本の銀行が抱える問題で「ビットコイン価格」が上昇する?アーサー・ヘイズ氏の予想

日本の銀行が抱える問題で「ビットコイン価格」が上昇する?アーサー・ヘイズ氏の予想

モッピーポイント「SOL・ZPGなど仮想通貨4銘柄」と交換可能に

モッピーポイント「SOL・ZPGなど仮想通貨4銘柄」と交換可能に

ロバート・キヨサキ氏の「ビットコイン投資戦略」価格下落時に考えるべきこと

ロバート・キヨサキ氏の「ビットコイン投資戦略」価格下落時に考えるべきこと

PayPalのステーブルコイン「PYUSD」ソラナ上でも利用可能に|機密送金機能も提供

PayPalのステーブルコイン「PYUSD」ソラナ上でも利用可能に|機密送金機能も提供

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点もNEW

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説