日本初の「Libra協会」参加なるか|マネックスグループが加盟申請

by BITTIMES

仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)を運営している「マネックスグループ」の松本 大(まつもと おおき)社長は、本日26日に開かれた「2019年4〜6月期決算説明会」の記者会見で、Facebook(フェイスブック)が発表した仮想通貨「Libra(リブラ)」の主体である「リブラ協会」に参加するために申請を行なっていることを明らかにしました。

こちらから読む:マネックスグループが参加を申請した「Libra」とは?

マネックスの申請結果「9月末」には判明する見通し

Libra協会には「VISA・MasterCard・Coinbase・PayPal」などといった大手企業30社近くが参加する予定であることが明らかにされていましたが、これらの企業の中に日本企業は含まれていないため、マネックスグループが参加することになれば"日本初"の事例となります。

松本社長はすでに「Libra協会」に参加するための申請を行なっていることを明らかにしていますが、協会に参加するためには
・市場規模10億ドル以上、または顧客によるキャッシュフローが5億ドル以上
・年間利用者が2,000万人以上
・FortuneやS&Pなどの第三者機関から「業界トップ100以内の企業」として認定されていること
といった条件の2つ以上を満たす必要がある他、最低1,000万ドル(約11億円)相当の「Libra Investment Token(リブラ・インベストメント・トークン)」を購入しなければならないなどの厳しい基準を満たす必要があるため、これらの基準について同氏は「しっかりと考える」と語っています。

実際にリブラ協会に参加できるかどうかは8月末までに終了する"一次審査"を終えた後に、9月末までには判明する見通しだと伝えられていますが、現在はLibraに関する様々な議論が行われている段階であるため、予定通りには進まない可能性もあると伝えられています。

仮想通貨「Libra」には大きな可能性:松本社長

LibraやFacebookに対しては批判的な意見も多く出ており、先日はFacebookが「ユーザーの個人情報流出」や「数年前に起きたデータ漏えい」に関する問題で50億ドル(約5,400億円)の罰金を支払うことに同意したことも報告されていますが、松本社長は今回の説明の中で『私はLibraは大きな可能性を持っていると思うので、前向きに考えたい』と語っています。

FacebookのCEOであるMark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏は先日、同社が「サービスの構築方法」や「会社の運営方法」に大きな変更を加えたということを説明しており、InstagramやFacebookなどで「Libra」を利用できるようにする計画があることも語っているため、協会に新しく参加する企業も含めて今後の「Libra」の動きにはさらに注目が集まります。

マネックスグループが運営している仮想通貨取引所Coincheckの登録はこちらからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査NEW

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出NEW

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へNEW

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へ

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行もNEW

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行も

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始NEW

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘